検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波新書で「戦後」をよむ   岩波新書 新赤版 別冊11

著者名 小森 陽一/著
著者名ヨミ コモリ,ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207712266210.7/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000154569
書誌種別 図書
書名 岩波新書で「戦後」をよむ   岩波新書 新赤版 別冊11
書名ヨミ イワナミ シンショ デ センゴ オ ヨム(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 小森 陽一/著   成田 龍一/著   本田 由紀/著
著者名ヨミ コモリ,ヨウイチ ナリタ,リュウイチ ホンダ,ユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7
ページ数 8,277p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-439011-4
ISBN 978-4-00-439011-4
分類記号 210.76
内容紹介 戦後、日本の何が変わり、何が変わらなかったのか。戦後の「知」は何を問うてきたのか。文学者・歴史学者・社会学者が、時代の経験と「空気」が深く刻み込まれた21冊の岩波新書をよみとき、新たな「戦後」像を描き出す。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。日本近代文学。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 岩波新書

(他の紹介)内容紹介 テレビ・新聞が報じる医療情報は「正しい」のか?それは新型コロナ騒動を見れば明らかだ。政府・専門家が主導した緊急事態宣言や感染症対策に「科学的根拠」などなく、日本社会に大きな損失を与えただけだった。「国民の多くが打てば集団免疫を獲得できる」と推進してきたコロナワクチン接種に関しても国民は騙された形となった。なぜ医者は「真実」を語らないのか。医療現場を取材し続けるジャーナリストが明かす医療ムラの実態とタブー!
(他の紹介)目次 第1章 新型コロナワクチンの「嘘」(新しい薬ほど優れているとは限らない
治験では検出できない副作用がある ほか)
第2章 「エビデンス」という言葉に騙されるな!(「思い込み」医療が横行していた
「拡大手術」を自慢していた外科医たち ほか)
第3章 製薬マネー依存症(医師を目指す学生たちの変容
医学界の「正解」は診療ガイドライン ほか)
第4章 大手メディアの「無批判」と「無責任」(「新型コロナワクチンを考える」シンポジウムの反響
大手メディアが報道しないワクチンのリスク ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。