検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの交遊録的読書術  

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ,コウザブロウ
出版者 新講社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中006998587019.9/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

703.1 703.1
美術-書誌 音楽-書誌 児童図書-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000106566
書誌種別 図書
書名 ぼくの交遊録的読書術  
書名ヨミ ボク ノ コウユウロクテキ ドクショジュツ
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ,コウザブロウ
出版者 新講社
出版年月 2015.2
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-86081-526-4
ISBN 978-4-86081-526-4
分類記号 019.9
内容紹介 その人の著書を読むことは、その人の人生そのものを読むこと。ぼくは、この人の本を拝むように読んだ-。嵐山光三郎が著者へのラブレターのように書いた読書エッセイ。『週刊朝日』連載と文庫・書籍に寄せた解説文を単行本化。
著者紹介 1942年東京生まれ。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞、「芭蕉の誘惑」でJTB紀行文学大賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。
件名1 書評

(他の紹介)内容紹介 子どもたちが美術・音楽について知りたい・調べたいときに。「美術(図画工作)」「音楽」について小学生を対象に書かれた本2,596冊を収録。公立図書館・学校図書館での本の選定・紹介・購入に最適のガイド。最近10年の本を新しい順に一覧できる。便利な内容紹介つき。
(他の紹介)目次 美術・図工(美術を学ぼう
絵をかこう
色がわかる
デザインしてみよう
写真を撮ろう
伝統工芸を知ろう)
音楽(音楽を学ぼう
楽器を演奏しよう
歌を楽しもう)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。