蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サステナブル×イベントの未来 オランダ・スウェーデンで出会った12のマインドスイッチ
|
著者名 |
大高 良和/著
|
著者名ヨミ |
オオタカ,リョウワ |
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210739876 | 674.5/サ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001017461 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サステナブル×イベントの未来 オランダ・スウェーデンで出会った12のマインドスイッチ |
書名ヨミ |
サステナブル イベント ノ ミライ |
副書名 |
オランダ・スウェーデンで出会った12のマインドスイッチ |
副書名ヨミ |
オランダ スウェーデン デ デアッタ ジュウニ ノ マインド スイッチ |
著者名 |
大高 良和/著
松野 良史/著
西崎 龍一朗/著
|
著者名ヨミ |
オオタカ,リョウワ マツノ,ヨシフミ ニシザキ,リュウイチロウ |
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88335-615-7 |
ISBN |
978-4-88335-615-7 |
分類記号 |
674.53
|
内容紹介 |
サステナビリティへの配慮は当たり前の時代へ。オランダとスウェーデンへの「サステナビリティ推進」視察ツアーで学び、考えた事を基に、サステナビリティマインドを育むキーワード、サステナブルイベント実現のヒントを紹介。 |
著者紹介 |
電通ライブに入社し、モーターショーなどの大型イベントスペースプロモーションに従事。 |
件名1 |
イベント
|
件名2 |
企業の社会的責任
|
件名3 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
会議を成功させればビジネスは成功する。ファシリテーションはリーダーに必須のスキル。問題解決、時短、合意形成が叶う会議ハウツーを図解。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ いまファシリテーターが必要な理由 第1章 会議の基本と全体の流れ 第2章 会議前のファシリテーション・スキル 第3章 会議本番でのファシリテーション・スキル 第4章 議論を整理するためのスキル 第5章 質問力を鍛えて意見やアイデアを引き出す 第6章 リモートワーク会議におけるファシリテーション 付録 ファシリテーターの言葉かけ例 |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 鎌利 1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。年間200社を超える企業・団体などでプレゼンテーションや会議術、リーダーシップの講演・研修・コンサルティングなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ