蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
統治の抗争史 フーコー講義1978-79
|
著者名 |
重田 園江/著
|
著者名ヨミ |
オモダ,ソノエ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209709302 | 311/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
統治の抗争史 フーコー講義1978-79 |
書名ヨミ |
トウチ ノ コウソウシ |
副書名 |
フーコー講義1978-79 |
副書名ヨミ |
フーコー コウギ センキュウヒャクナナジュウハチ ナナジュウキュウ |
著者名 |
重田 園江/著
|
著者名ヨミ |
オモダ,ソノエ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
16,500,57p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-30271-0 |
ISBN |
978-4-326-30271-0 |
分類記号 |
311
|
内容紹介 |
国家理性、ポリス、都市計画、病と衛生、人口、確率・統計、エコノミー…。キーワードと共に「統治」という概念の抗争史を描き、独特な用語や思考の跳躍にあふれたフーコー講義の核心に迫る。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得。明治大学政治経済学部教授。専門分野は政治思想史、現代思想。著書に「連帯の哲学」「ミシェル・フーコー」など。 |
件名1 |
政治学
|
(他の紹介)内容紹介 |
先史時代から植民地時代までアメリカ大陸の独自な歩みと、世界の変容。 |
(他の紹介)目次 |
展望(南北アメリカ大陸から見た世界史) 問題群(北アメリカにおける先史時代社会の諸相 アンデスとメソアメリカにおける文明の興亡 マヤ人から見たスペインによる征服と植民地支配) 焦点(トレント公会議とアンデスにおける先住民布教 一六世紀メキシコからみたグローバルとローカル―女性と家族を中心に 「先住民の黄金時代」とセトラー・コロニアリズムの衝撃―北米におけるイギリス人の経験から 一七世紀フランスの初期植民会社と小アンティル諸島 アメリカ植民地の経済とスペイン黄金世紀―“宮廷の侍女たち”のエンコミエンダ 徳川家康のメキシコ貿易交渉と「鎖国」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ