検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロンドン・アンティーク物語  

著者名 小関 由美/著
著者名ヨミ コセキ,ユミ
出版者 東京書籍
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002325413756.8/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
コンピュータ プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000445793
書誌種別 図書
書名 ロンドン・アンティーク物語  
書名ヨミ ロンドン アンティーク モノガタリ
著者名 小関 由美/著   笹尾 多恵/著
著者名ヨミ コセキ,ユミ ササオ,タエ
出版者 東京書籍
出版年月 1993.5
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79131-6
分類記号 756.8
件名1 骨董

(他の紹介)内容紹介 AIってどんなもの?プログラミングってそもそもなに?プログラミング言語のちがいって?…AI時代に知っておきたいハードウエア・ソフトウエア・プログラミングの必須要素をキャラクター化!解説まんがでスルスルわかる!
(他の紹介)目次 第1章 ようこそ!コンピュータの世界へ(コンピュータって、パソコンのこと?
コンピュータの周りにはなにがある?
コンピュータの中はどうなっているの? ほか)
第2章 プログラミングってどんなもの?(プログラミングでなにができるの?
どうすればコンピュータに指示できる?
プログラミングの考え方って? ほか)
第3章 プログラミング言語いろいろ(コンピュータに通じる言葉って?
0と1でどうやって情報を表すの?
プログラミング言語にはどんなものがある?)
(他の紹介)著者紹介 石戸 奈々子
 東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員を多数歴任。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。