蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おじいちゃんへのプレゼント 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ニコラ・ムーン/ぶん
|
著者名ヨミ |
ニコラ ムーン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 203571294 | E// | 児童書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 700482367 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000515230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おじいちゃんへのプレゼント 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
オジイチャン エノ プレゼント(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
ニコラ・ムーン/ぶん
アレックス・アイリフ/え
その ひかる/やく
|
著者名ヨミ |
ニコラ ムーン アレックス アイリフ ソノ,ヒカル |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
24×27cm |
ISBN |
4-566-00348-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「今日、おじいちゃんが来るの」 ルーシーは幼稚園で、おじいちゃんにあげる貼り絵を創り始めました。大はりきりです。休み時間には小枝や羽を集め、犬の毛には自分の髪の毛を使って。素晴らしい絵が出来ました…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「食品ロス」をなくすためになにができるでしょうか?いま、日本だけでなく、世界中で食品ロスをなくそうという動きが広がっています。この本では、食品ロスをなくすために家でできることや、生産者や企業がおこなっている取り組みを紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
マンガ「食品ロス」をへらすためにできること―わたしたちにもできることはあるかな? 家庭から出る食品ロスをなくす(買いものを見直そう 食べものが傷む原因を知ろう じょうずに保存しよう 冷蔵庫の中を整理整とんしよう 食べ残しをへらそう 家にあるものを使いきろう) さまざまな場面で出る食品ロスをなくす(生産者の取り組み 食品工場の取り組み パッケージの工夫 小売店の取り組み 飲食店の取り組み みんなで協力してできる取り組み) マンガ「食品ロス」をへらすために行動しよう―学んだことをやってみよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
島本 美由紀 料理研究家・食品ロス削減アドバイザー。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、誰もがマネできるカンタンで楽しい暮らしのアイデアを提案。ラク家事、食品保存&冷蔵庫収納アドバイザー、防災士の肩書も持つ。親しみのある明るい人柄で、テレビや雑誌を中心に多方面で活躍。著書は70冊を超える。一般社団法人「食エコ研究所」の代表理事として食品ロス削減の講演会なども行い、活動が認められ、令和3年食品ロス削減推進大賞審査委員会委員長賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ