蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビジトレ 今日から始めるミドルシニアのキャリア開発
|
著者名 |
田中 研之輔/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ケンノスケ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209932425 | 366.2/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.412 375.412 キョウイン
375.412 375.412 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000634132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジトレ 今日から始めるミドルシニアのキャリア開発 |
書名ヨミ |
ビジトレ |
副書名 |
今日から始めるミドルシニアのキャリア開発 |
副書名ヨミ |
キョウ カラ ハジメル ミドル シニア ノ キャリア カイハツ |
著者名 |
田中 研之輔/著
浅井 公一/著
宮内 正臣/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ケンノスケ アサイ,コウイチ ミヤウチ,マサオミ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7608-3281-1 |
ISBN |
978-4-7608-3281-1 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
45〜60歳ぐらいのミドルシニアのビジネスパーソンのキャリアの築き方とは。キャリア開発、支援に向き合ってきた著者達が、ミドルシニア社員への調査を通じて明らかになったリアルを基に、必要なトレーニングを紹介する。 |
著者紹介 |
法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。 |
件名1 |
キャリアデザイン
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)目次 |
第1章 安心してつまずける学習集団づくり(つまずきを生かした「深イイ」授業を目指して 学級開きで学び合いのよさのイメージを ほか) 第2章 低学年 つまずきを認め合う力を育てよう(間違えてくれてありがとう―つまずきから深い学びにつながることを実感させよう わからない人?困っている人?―正解から始める授業から抜け出そう ほか) 第3章 中学年 つまずきを生かし合う力を育てよう(間違えてくれたから、学び直しができたね―つまずきを既習の学び直しに生かそう こんなことしている人がいたけれど…―ノートやワークシートの小さなつまずきを学習材にしよう ほか) 第4章 高学年 つまずきを深い学び合いにつなげる力を育てよう(式と言葉を図に結び付けて説明できるかな?―関連付けて考える力を育てよう 「小数点を降ろしてくる」でファイナルアンサー?―形式的な理解を意味理解と結び付けよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 勇介 聖心女子学院初等科教諭。神奈川県立多摩高等学校、東京学芸大学卒。川崎市内公立小学校、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校などを経て現職。朝日新聞「花まる先生」掲載、第67回(2018)読売教育賞 算数数学部門優秀賞、第68回(2019)読売教育賞 児童生徒指導部門優秀賞受賞。ガウスの会公開授業や日本数学教育学会での研究発表等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ