蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経済学の主要遺産 講談社学術文庫 481
|
著者名 |
玉野井 芳郎/[著]
|
著者名ヨミ |
タマノイ,ヨシロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202171948 | 331/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000238521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済学の主要遺産 講談社学術文庫 481 |
書名ヨミ |
ケイザイガク ノ シュヨウ イサン(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
玉野井 芳郎/[著]
|
著者名ヨミ |
タマノイ,ヨシロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980.4 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
331.2
|
件名1 |
経済学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
国の宝から「世界の宝」へ。発掘調査で分かった新事実から建築の魅力、近現代の動きまで―松本城を誇りに思い、知り尽くす無二の「400年」完全詳説本。「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会設立20周年記念。 |
(他の紹介)目次 |
巻頭インタビュー 松本城を誇りに思い、理解することから―春風亭昇太 巻頭寄稿 城郭の世界遺産を考える(岡田保良) 数字でみる松本城 第1章 近世以前の松本城 第2章 近世の松本城 第3章 松本城の魅力と価値 第4章 近現代の松本城 第5章 世界文化遺産登録に向けて 第6章 新聞記事でたどる松本城 特別寄稿 日本城郭史上における松本城天守の価値(麓和善) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ