検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SF挿絵画家の時代  

著者名 大橋 博之/著
著者名ヨミ オオハシ,ヒロユキ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208079848726.5/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

涌井 良幸 涌井 貞美
417 417
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000408696
書誌種別 図書
書名 SF挿絵画家の時代  
書名ヨミ エスエフ サシエ ガカ ノ ジダイ
著者名 大橋 博之/著
著者名ヨミ オオハシ,ヒロユキ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2012.9
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-233-2
ISBN 978-4-86011-233-2
分類記号 726.501
内容紹介 小松崎茂から、長尾みのる、中村宏、松本零士、辰巳四郎、加藤直之まで。SF小説を彩ってきた挿絵画家71人を紹介する。『SFマガジン』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 昭和34年大阪生まれ。ライター。日本古典SF研究会・会員。日本ジュール・ヴェルヌ研究会・会員。日本児童文学学会・会員。日本SF作家クラブ・会員。
件名1 イラストレーター
件名2 SF

(他の紹介)内容紹介 心不全と診断されても諦めてはいけない!正しい治療と再発予防で、永く元気に生きられる。一生「心臓機能」を維持するためのリハビリテーションと再発予防策。“心疾患・心臓リハビリ”の専門医による心不全に負けない完全治療マニュアル。
(他の紹介)目次 第1章 増え続ける「心不全」―診断結果に諦めてはいけない
第2章 「心不全」に負けないために、押さえておきたい基礎知識
第3章 4つのステージに分かれる心不全 自分の心臓の状態を知ることが治療の第一歩
第4章 心不全を克服する最新の治療とリハビリテーション
第5章 心不全の再発リスクを抑えるための生活習慣
第6章 心臓を労り、強くすることで、人生100年時代を健康に生き抜く
(他の紹介)著者紹介 大堀 克己
 社会医療法人北海道循環器病院理事長。1968年、札幌医科大学胸部外科(現心臓血管外科)に所属して以来、今日まで一貫して心臓血管系と呼吸器の疾患に対する外科療法に携わり、現在はドイツのハンブルク心臓リハビリテーション協会と連携しつつ虚血性心疾患に対する心臓リハビリテーションに取り組んでいる。日本胸部外科学会指導医、日本外科学会認定医、日本医師会認定産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。