蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のメダカの飼育12か月 月ごとの上手な育て方と増やし方 Gakken Pet Books
|
著者名 |
松沢 陽士/写真・文
|
著者名ヨミ |
マツザワ,ヨウジ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006530745 | 666.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000163621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のメダカの飼育12か月 月ごとの上手な育て方と増やし方 Gakken Pet Books |
書名ヨミ |
ニホン ノ メダカ ノ シイク ジュウニカゲツ(ガッケン ペット ブックス) |
副書名 |
月ごとの上手な育て方と増やし方 |
副書名ヨミ |
ツキゴト ノ ジョウズ ナ ソダテカタ ト フヤシカタ |
著者名 |
松沢 陽士/写真・文
|
著者名ヨミ |
マツザワ,ヨウジ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-404619-1 |
ISBN |
978-4-05-404619-1 |
分類記号 |
666.9
|
内容紹介 |
飼育に必要な水槽や器具の準備から、水槽を使った屋内での飼い方、スイレン鉢やトロ舟を使った屋外での飼い方、増やし方、月ごとの管理と注意点まで、メダカの育て方のポイントをていねいに紹介します。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。千葉県出身。東海大学海洋学部水産学科卒業。カメラマン。水中の生物を撮影の対象とし、中でも日本産の淡水魚を中心に撮影。著書に「日本の外来魚ガイド」など。 |
件名1 |
めだか(目高)-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
脱植民地化後に形成された政治体制が、なぜ一部では民主制になり、ほかではさまざまなタイプの独裁になったのか。一七ヵ国・地域を横一線で比較する。 |
(他の紹介)目次 |
アジアの政治体制形成論―制度と運動を中心に 第1部 民主制の起源(日本―戦前の政治エリートと戦後の民主主義 インドネシア―独立運動の競争性と脆弱な民主制の誕生 マレーシア―宗主国に守られたエリートによる独立 フィリピン―独立と民主主義の歴史的起源 ビルマ―急進派が選択した議会制民主主義 ほか) 第2部 独裁の起源(韓国―「民主主義」を掲げる独裁の成立 北朝鮮―金日成体制確立の初期過程 台湾―国民党一党支配体制の成立 中国―共産党と国家建設 タイ―文民統治の蹉跌と寡頭支配の復活 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
粕谷 祐子 1968年生まれ。1991年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1996年、東京大学法学政治学研究科博士課程単位取得退学、2005年、カリフォルニア大学サンディエゴ校で博士号取得。現在、慶應義塾大学法学部政治学科教授。専門は比較政治学、政治体制変動論、政治制度論、東南アジア政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ