蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー 経産官僚の暴走と歪められる公文書管理 光文社新書 1069
|
著者名 |
ヒロ・マスダ/著
|
著者名ヨミ |
ヒロ マスダ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008181810 | 778.0/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000629497 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー 経産官僚の暴走と歪められる公文書管理 光文社新書 1069 |
書名ヨミ |
ニホン ノ エイガ サンギョウ オ コロス クール ジャパン マネー(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
経産官僚の暴走と歪められる公文書管理 |
副書名ヨミ |
ケイサン カンリョウ ノ ボウソウ ト ユガメラレル コウブンショ カンリ |
著者名 |
ヒロ・マスダ/著
|
著者名ヨミ |
ヒロ マスダ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04448-0 |
ISBN |
978-4-334-04448-0 |
分類記号 |
778.09
|
内容紹介 |
クールジャパン政策の問題点を長年追いかけてきた映画プロデューサーが、すべての元凶である経済産業省の不正や非常識を徹底的に暴く。世界各国の成功例を基にした、クリエイター支援のあるべき姿も考える。 |
著者紹介 |
元アメリカ俳優組合会員。合同会社Ichigo Ichie Films代表。様々な国際共同製作の映画企画開発や日本の映画企画開発コンサルタント業務等に携わる。 |
件名1 |
映画産業
|
件名2 |
映画-日本
|
件名3 |
文化政策
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヘルシー志向、環境負荷低減、最適生産、安全・安心。食のスマート化を実現するキーテクノロジーや政策をまるごと紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 脚光を浴びる次世代技術“フードテック” 第2章 フードテックを後押しする社会トレンド 第3章 次世代のタンパク源“代替肉” 第4章 新製品が続々登場する“藻類食品” 第5章 異色の新食材“昆虫食” 第6章 農産物栽培を人工的にコントロールする“植物工場” 第7章 バイオテクノロジーを駆使した“スマート育種” 第8章 消費者ニーズと環境配慮に応える“陸上養殖” 第9章 流通や加工におけるフードテックの躍進 第10章 フードテックを取り巻く政策 |
(他の紹介)著者紹介 |
三輪 泰史 株式会社日本総合研究所創発戦略センターエクスパート。広島県福山市出身。東京大学農学部国際開発農学専修卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻修士課程修了。農林水産省の食料・農業・農村政策審議会委員、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)アドバイザリーボード委員長をはじめ、農林水産省、内閣府、経済産業省、NEDOなどの公的委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ