蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国人の思想構造
|
著者名 |
邱 永漢/著
|
著者名ヨミ |
キュウ,エイカン |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401470893 | 302.2/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000555586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国人の思想構造 |
書名ヨミ |
チュウゴクジン ノ シソウ コウゾウ |
著者名 |
邱 永漢/著
|
著者名ヨミ |
キュウ,エイカン |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002741-4 |
分類記号 |
302.22
|
内容紹介 |
香港特区の壮大な実験が中国に民主化をもたらし、経済の成長が中国思想を押し流す。そして中国の未来は、米国帰りの新華僑が決定する…。中国人の発想や行動の根源を考察してきた著者が予見する衝撃の新中国論。 |
著者紹介 |
1924年台湾生まれ。東京大学経済学部卒業。作家、経済評論家、経営コンサルタント。1955年「香港」で直木賞受賞。著書は「女の国籍」「日本よ香港よ中国よ」など300冊をこえる。 |
件名1 |
中国
|
(他の紹介)内容紹介 |
劉備、諸葛亮を支えた三国志随一の勇将―その波乱の生涯を描ききる歴史大河ロマン。 |
(他の紹介)著者紹介 |
塚本 靑史 1949年、岡山県倉敷市生まれ。大阪で育つ。同志社大学文学部卒業後、印刷会社に勤務しながらイラストレーターとして活躍。89年、「第11回小説推理新人賞」(双葉社主催)最終候補に残る。96年、『霍去病』(河出書房新社)で文壇デビュー。古代中国を舞台にした作品を多数発表している。『煬帝(上・下)』(日本経済新聞出版社)で第1回歴史時代作家クラブ作品賞、『サテライト三国志(上・下)』(日経BP社)で第2回野村胡堂文学賞を受賞。父・塚本邦雄創刊歌誌「玲瓏」の発行人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ