蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
隠語大辞典
|
著者名 |
木村 義之/編
|
著者名ヨミ |
キムラ,ヨシユキ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204441000 | 813.9/キ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
野畑 | 003735248 | 813.9/キ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000106172 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
隠語大辞典 |
書名ヨミ |
インゴ ダイジテン |
著者名 |
木村 義之/編
小出 美河子/編
|
著者名ヨミ |
キムラ,ヨシユキ コイデ,ミカコ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
1488,205p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7744-0285-0 |
分類記号 |
813.9
|
内容紹介 |
警察・検察関係の資料から雑誌資料まで、明治以降に出版された隠語資料を五十音順に再編集。時代による語釈の変遷、文献による語釈の異同、使用地域・集団ごとの語釈の異同もわかるようまとめる。 |
著者紹介 |
1963年青森市生まれ。十文字学園女子大学専任講師。著書に「斉東俗談の研究」がある。 |
件名1 |
隠語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
クラシック音楽は、とても良いものです!格調高い音楽を、もっと知りたい、その知識を深めたいという期待にお応えできるように、ヴァイオリニストで東京藝術大学の学長である、澤和樹先生にわかりやすく、楽しく、解説していただきました。演奏者としてのご自身の経験や教育者としてのお考えも踏まえたうえで、クラシック音楽の美しさ、楽しさ、すばらしさを、この本を通じてご理解いただける一冊になっています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 クラシック音楽とは何か? 第2章 おすすめクラシック音楽・名曲カタログ―バロック・古典派編 第3章 クラシック音楽家として生きるということ 第4章 おすすめクラシック音楽・名曲カタログ―ロマン派から近現代音楽まで 第5章 演奏会に行ってみよう 第6章 もっと聴こう、クラシック音楽 第7章 これからもクラシック音楽は生き続ける おわりに―クラシック音楽を未来につなげるのは「あなた」 |
(他の紹介)著者紹介 |
澤 和樹 1955年和歌山市生まれ。1979年東京藝術大学大学院修了。ロン=ティボー、ヴィエニアフスキ、ミュンヘンなどの国際コンクールに入賞。イザイ・メダル、ボルドー音楽祭金メダル受賞など、ヴァイオリニストとして国際的に活躍。1990年澤クヮルテット結成。1996年指揮活動開始。2004年和歌山県文化賞受賞。東京藝術大学音楽学部教授、音楽学部長を経て、2016年4月より東京藝術大学長。英国王立音楽院名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ