蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後の藁 大活字本シリーズ
|
著者名 |
夏樹 静子/著
|
著者名ヨミ |
ナツキ,シズコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009378985 | 913.6/ナツ/ | 大活字本 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000092145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後の藁 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
サイゴ ノ ワラ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
夏樹 静子/著
|
著者名ヨミ |
ナツキ,シズコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
376p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88419-966-1 |
ISBN |
978-4-88419-966-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:最後の藁 たおやかな落下 仮説の行方 |
内容紹介 |
外科病院の院長が自宅の居間で死んでいた。病院の経営難、妻の不倫が原因の自殺-。ブランデーボトルとグラスに混入していた青酸カリも、自殺を裏付ける証拠と思われたが…。表題作を含む3編を収録。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:文春文庫『最後の藁』 |
(他の紹介)内容紹介 |
氷河時代から未来まで―大英博物館元館長が世界中から選んだ、博物館の収蔵品や建築、場所を通じて楽内する、宗教と信仰の壮大な歴史。 |
(他の紹介)目次 |
信じることと所属すること 第1部 くり返す営みの中のわれわれの場所(信じることの始まり 火と国家 生命と死の水 光の回帰 収穫と敬意) 第2部 ともに信じる(死者と生きる 出産と母体 伝統の中の居場所 祈りを捧げる 歌の力) 第3部 信仰を示す場所(神の家 神への贈りもの 聖なる殺し 巡礼者になる 祭りのとき) |
(他の紹介)著者紹介 |
マクレガー,ニール 1946年イギリス生まれ。美術史家。美術学術誌「バーリントン・マガジン」の編集者を経て、1987〜2002年までロンドンのナショナル・ギャラリー館長を務めたのち、2002〜2015年まで大英博物館館長。2010年、イギリスで最も名誉とされるメリット勲章を受章した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高里 ひろ 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 最後の藁
5-153
-
-
2 たおやかな落下
155-241
-
-
3 仮説の行方
243-363
-
前のページへ