検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物で読む近代日本外交史  大久保利通から広田弘毅まで  

著者名 佐道 明広/編
著者名ヨミ サドウ,アキヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006166755319.1/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.49 336.49
336.49 336.49
コミュニケーション 話しかた 講談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000804333
書誌種別 図書
書名 人物で読む近代日本外交史  大久保利通から広田弘毅まで  
書名ヨミ ジンブツ デ ヨム キンダイ ニホン ガイコウシ
副書名 大久保利通から広田弘毅まで
副書名ヨミ オオクボ トシミチ カラ ヒロタ コウキ マデ
著者名 佐道 明広/編   小宮 一夫/編   服部 龍二/編
著者名ヨミ サドウ,アキヒロ コミヤ,カズオ ハットリ,リュウジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.1
ページ数 7,316p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07997-6
ISBN 978-4-642-07997-6
分類記号 319.1
内容紹介 明治維新から昭和戦前期まで、日本の外交を担った伊藤博文、陸奥宗光、幣原喜重郎ら19名の外交官・政治家たち。彼らの個性に光を当て、条約改正、朝鮮問題、協調外交、日中戦争など、近代日本外交の栄光と苦悩を描く。
著者紹介 1958年福岡県生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得修了。中京大学総合政策学部教授。
件名1 日本-対外関係-歴史
件名2 外交官
件名3 政治家

(他の紹介)内容紹介 物語る力が人を動かす!伝統芸能「講談」は「ストーリーテリング」の宝庫。講談を学びながらビジネス技法を磨く。マーケティング、シナリオ創作、企画書作成にも有効。
(他の紹介)目次 第1章 ネタ―心を動かされる「ネタ」の秘密(事実ベースで重みが出る
事実の中の意外性が興味をそそる
安心して聞ける「お決まり」の設定 ほか)
第2章 展開―ワクワクできる「展開」の秘密(講談では語り手が七割、演技者が三割
講談の真骨頂は「切れ場」
最後はいつも「大団円」 ほか)
第3章 話芸―聞き手の興味をひきつける話芸の秘密(「メリハリ」が講談の話芸の基礎
「間」抜けでなく、「間」がいい話し方
たたみかける迫力 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。