蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさと60年 戦後の日本とわたしたちの歩み 日本傑作絵本シリーズ
|
著者名 |
道浦 母都子/文
|
著者名ヨミ |
ミチウラ,モトコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004756326 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 004754982 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000339793 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふるさと60年 戦後の日本とわたしたちの歩み 日本傑作絵本シリーズ |
書名ヨミ |
フルサト ロクジュウネン(ニホン ケッサク エホン シリーズ) |
副書名 |
戦後の日本とわたしたちの歩み |
副書名ヨミ |
センゴ ノ ニホン ト ワタシタチ ノ アユミ |
著者名 |
道浦 母都子/文
金 斗鉉/絵
|
著者名ヨミ |
ミチウラ,モトコ キン,トウゲン |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
34cm |
ISBN |
4-8340-2707-5 |
ISBN |
978-4-8340-2707-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
1940年代から現在まで、戦後の日本の自然や人々の暮らしの移り変わりを、当時の出来事や流行った遊び、歌などを紹介しながら年代順に描く。第二次世界大戦後の日本の年表も収録。 |
著者紹介 |
1947年和歌山市生まれ。歌集「無援の抒情」で現代歌人協会賞受賞。他の歌集に「夕駅」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は話題を呼んだロングセラー『ハローワーク版すごい求人票』(standards)に続く、小さな会社でもハローワークで良い人材が採れるノウハウを紹介する一冊です。特に前作発表時と比べ圧倒的に「使える」サービスに生まれ変わった「ハローワークインターネットサービス(HWIS)」の活用法を徹底解説、さらに求人に絶対必要な「採用の設計図」を作る際必須となるオリジナルツール「ゼロ円求人シート」の使い方もお伝えします。前作同様、「NGワード」「推奨ワード」についても、最新の実例に則して詳しく紹介していきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハローワーク採用が激変 新HWISの全貌(旧HWISから何がどう変わったのか? HWISの全体像 ほか) 第2章 ゼロ円求人コンサルタント流 新HWIS完全マニュアル(入力方法の概要 オリジナル入力操作マニュアル「ゼロ円求人コンサルタント流マニュアル」 ほか) 第3章 採用の設計図 ゼロ円求人シート(「ゼロ円求人シート」はどのように成立したのか 勝負どころは自由記述欄 ほか) 第4章 来ない原因はこれだ NGワードと弱点診断(NGワードとは 求人票の弱点診断) 第5章 厳選6事例に学ぼう 推奨ワードとモデリング(推奨ワードとは モデリング ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ