蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210357497 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008617540 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 210245916 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
アルビス | 210355368 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000787084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子育ては声かけが9割 |
書名ヨミ |
コソダテ ワ コエカケ ガ キュウワリ |
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-22401-4 |
ISBN |
978-4-492-22401-4 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
東大理三に三男一女を合格させた著者が子育てで大切にしてきたのは、子どもへの声かけ。声かけの基本から、子どもの成績を伸ばす声かけ、子育てが楽になる自分のための声かけまで紹介する。 |
著者紹介 |
大分県出身。津田塾大学卒業。東大理三に三男一女を合格させた。その育児法、教育法に注目が集まり、全国で講演を行う。著書に「頭のいい子に育てる3歳までに絶対やるべき幼児教育」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
信頼関係が生まれる。勉強習慣が身につく。自己肯定感が高まる。お母さんも楽になる。9歳までが勝負!東大理三に三男一女を合格させた佐藤ママが26年の子育てで一番大切にしてきたこと。 |
(他の紹介)目次 |
序章 子育ては「9歳までの声かけ」で決まる―子どもの心を育てる声かけとは 第1章 佐藤家流・声かけの「基本」―子どもを1人の人間として尊重する 第2章 「自分で考える力」「好奇心」を伸ばす声かけ―「聞き上手」な親が「話し上手」な子どもを育てる 第3章 「褒めるとき」「注意するとき」の声かけ―子どもの自己肯定感を高めるには 第4章 「子どもの成績」を伸ばす声かけ―やる気を引き出して、勉強を習慣化させる方法 第5章 家の中の「普段」の声かけ―親子で毎日楽しく過ごすための工夫 第6章 子育てが楽になる「自分のため」の声かけ―いつでも笑顔のお母さんになれる方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 亮子 大分県出身。津田塾大学卒業。大分県内の私立高校で英語教師として勤務。結婚後、夫の勤務先の奈良県に移り、専業主婦に。長男、次男、三男、長女の4人の子どもを育てる。長男、次男、三男は灘中学・高等学校を経て、東京大学理科三類に進学。長女は洛南中学・高等学校を経て、東京大学理科三類に進学。現在、長男、次男、三男は医師として活躍。長女は東大医学部の学生。その育児法、教育法に注目が集まり、全国で講演を行う。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ