蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
若者がうらやましがる老人になってやろう
|
著者名 |
帯津 良一/著
|
著者名ヨミ |
オビツ,リョウイチ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007603970 | 159.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000398044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若者がうらやましがる老人になってやろう |
書名ヨミ |
ワカモノ ガ ウラヤマシガル ロウジン ニ ナッテ ヤロウ |
著者名 |
帯津 良一/著
|
著者名ヨミ |
オビツ,リョウイチ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7593-1576-9 |
ISBN |
978-4-7593-1576-9 |
分類記号 |
159.79
|
内容紹介 |
定年後の夫婦のあり方、お酒との付き合い方、死との向き合い方…。がん治療の現場で、「生と死」に直面してきた医師が、「老い」を濃密に楽しんで生き切る秘訣を伝える。いのちのエネルギーを高める15のステップも紹介。 |
著者紹介 |
1936年埼玉県生まれ。東京大学医学部卒。外科医。帯津三敬病院理事・名誉院長、日本ホリスティック医学協会名誉会長、日本ホメオパシー医学会理事長。著書に「いさぎよく死ぬ生き方」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済史を学ぶための理論と方法から、日本・欧米・アジア・アフリカの各地域の経済史まで、バランスよく、かつコンパクトにまとめた入門書。経済学を初めて学ぶ学生はもちろん、世界全体および各地域の経済史をおさらいしたい社会人にも最適。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ経済史を学ぶのか 2 経済史を学ぶための理論と方法―時代区分論から新課題まで 3 国際関係のなかの日本経済の展開―1985年プラザ合意まで 4 ヨーロッパのグローバル展開―第二次世界大戦後の国際体制まで 5 海域と地域の連関とアジア経済―東アジアの奇跡まで 6 アフリカの経済発展と地域連関―アフリカ・ルネサンスまでの200年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ