蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300398500 | 913/エン/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000726620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やなぎ通りのスージーさん |
書名ヨミ |
ヤナギドオリ ノ スージー サン |
著者名 |
遠藤 みえ子/作
茨木 祥之/絵
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ミエコ イバラキ,ヨシユキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-569-68591-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
やなぎ通りは裏道だけど、子どもたちの集まる集会所があります。そんな町に、アメリカ人のスージーさんが引っ越してきました。元気な子どもたちとスージーさんの楽しい交流が始まります。 |
著者紹介 |
倉敷市出身。東京女子大学英米文学科卒業。同大学非常勤講師。日本児童文学者協会会員。バオバブ同人。著書に「あじさい寮物語」「こまったこまったたんじょう会」など。 |
(他の紹介)目次 |
序章 戦時・戦後の部落問題(黒川みどり) 政治社会の形成と水平運動(吉田文茂) 部落女性と婦人水平社(宮前千雅子) 朝鮮衡平運動の展開と水平社(水野直樹) アジア・太平洋戦争と部落問題(藤野豊) 近代日本社会とマイノリティ調査(吉村智博) 戦後占領政策と部落問題(渡辺俊雄) 戦後復興期の被差別部落(大西祥惠) 松本治一郎と国際連帯(イアン・ニアリー) 戦後同和行政と部落解放運動(竹森健二郎)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
朝治 武 1955年生まれ。大阪人権博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒川 みどり 静岡大学教授。早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。博士(文学)。日本近現代史、おもに思想史・部落史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 龍史 1976年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。尚絅学院大学講師・准教授・教授を経て、関西大学社会学部教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ