検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のはらクラブのこどもたち   のはらクラブシリーズ

著者名 たかどの ほうこ/作
著者名ヨミ タカドノ,ホウコ
出版者 理論社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008563041913/タカ/児童書児童室 在庫 
2 蛍池008564817913/タカ/児童書児童室 在庫 
3 寺内南公園008570756913/タカ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たかどの ほうこ
376.14 376.14
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000785694
書誌種別 図書
書名 のはらクラブのこどもたち   のはらクラブシリーズ
書名ヨミ ノハラ クラブ ノ コドモタチ(ノハラ クラブ シリーズ)
著者名 たかどの ほうこ/作
著者名ヨミ タカドノ,ホウコ
出版者 理論社
出版年月 2022.2
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-20472-6
ISBN 978-4-652-20472-6
分類記号 913.6
内容紹介 のはらの好きなのはらおばさんが「子どもたちを集めて、みんなでのはらを散歩しよう」と思いつきました。次の日、集まった子どもたちと散歩に出かけると…。どんな草花が見つかるかな? 「のはらクラブ」の最初のお話。
著者紹介 函館市生まれ。「へんてこもりにいこうよ」「いたずらおばあさん」で路傍の石幼少年文学賞、「わたし、パリにいったの」で野間児童文芸賞受賞。
書誌来歴・版表示 2000年刊の加筆

(他の紹介)内容紹介 「連絡帳を書くのがたいへん!」「苦手です…」という保育者の声をよく聞きます。保護者からの連絡・相談にどのように返事をしたらよいのか、悩んでいる方も多いのでは…?本書は、そんなお悩みを解決できるよう、連絡帳の書き方の基本やポイントを紹介し、保護者や子どもの姿に添った返信文例とすぐに使える日常の文例をたっぷり掲載しました。子どもの成長を保護者とともに喜び合える、いきいきとした連絡帳を目指しましょう。
(他の紹介)目次 1章 保護者への返信 考え方&ケース別文例(生活習慣・食事
健康・安全
友達・発達 ほか)
2章 保育者からの発信 子どもの姿&お願い文例(日常の様子を伝える
園からのお願い)
3章 連絡帳よくあるお悩みQ&A(書くことがどうしても思い浮かばないときは、どう書けばいい?
連絡帳に、担任の対応についてクレームが書かれていて…
いつも「元気です」の一言だけ…。家庭での様子を書いてもらうには? ほか)
(他の紹介)著者紹介 今泉 良一
 日本児童教育専門学校専任講師。1984年生まれ。東洋大学大学院福祉社会デザイン研究科修了。保育園や認定こども園などでクラス担任、主任保育士を務めたのち、2017年より現職。保育者養成とあわせて、保育雑誌などに記事を執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。