蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702452491 | 097.0/ト/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 702452509 | 097.0/ト/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 702452517 | 097.0/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
097.091 709.163 097.091 709.163
(他の紹介)内容紹介 |
熱い火種となることを選んだ、若冲。詩人もまた、21世紀の闇の世界に「熱い火種」たらんと言葉を放つ。 |
(他の紹介)目次 |
序章(霏霏―芦雁図 紅の匂い―南天雄鶏図) 第1章(髑髏―髑髏図 絵師の木―梅花皓月図 ほか) 第2章(神々の檻―樹花鳥獣図屏風 空白の燦―月夜芭蕉図 ほか) 第3章(陋室の蛹―芍薬群蝶図 一松虹臥―老松鸚鵡図1 ほか) 第4章(贈与の刻―仙人掌群鶏図1 女たち鶏たち―仙人掌群鶏図2 ほか) 終章(神の獣の日に―石峰寺・若冲墓所) |
(他の紹介)著者紹介 |
河津 聖恵 1961年東京都生まれ。京都大学文学部独文学科卒業。第23回現代詩手帖賞受賞。詩集に『夏の終わり』(ふらんす堂、第9回歴程新鋭賞)、『アリア、この夜の裸体のために』(同、第53回H氏賞)、詩論集に『「毒虫」詩論序説―声と声なき声のはざまで』(ふらんす堂、第21回日本詩人クラブ詩界賞)などがある。また、新藤凉子・三角みづ紀との連詩集『連詩 悪母島の魔術師』(思潮社)で第51回歴程賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ