蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌を作ろう! 宇宙でいちばんやさしい作詞作曲ガイドブック
|
著者名 |
ミマス/著
|
著者名ヨミ |
ミマス |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702681826 | 767.8/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000462859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌を作ろう! 宇宙でいちばんやさしい作詞作曲ガイドブック |
書名ヨミ |
ウタ オ ツクロウ |
副書名 |
宇宙でいちばんやさしい作詞作曲ガイドブック |
副書名ヨミ |
ウチュウ デ イチバン ヤサシイ サクシ サッキョク ガイドブック |
著者名 |
ミマス/著
|
著者名ヨミ |
ミマス |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-276-20021-0 |
ISBN |
978-4-276-20021-0 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
楽譜の読み書きがとても苦手で、音楽学校に通ったことがなく、楽器を習ったこともない人が、気軽に歌を作ってみるための方法を紹介。これだけ知れば伴奏もできる和音、作詞のコツ、実例も収録する。 |
著者紹介 |
1971年神奈川県生まれ。大学・大学院の専攻は自然地理学。音楽ユニット「アクアマリン」のキーボード、ギター、作詞・作曲担当。著書に「君も星だよ」など。 |
件名1 |
流行歌
|
件名2 |
音楽-作曲
|
(他の紹介)内容紹介 |
もし、手足がなかったらどうするの?そんなときは、からだとはたらくどうぐのでばん!義肢ってどんなしくみ?どうやってつけるの?どんなことに気をつけるの?足のアルクと、義足のソッキーといっしょに見てみよう! |
(他の紹介)目次 |
わたしたちのうで・足 義肢ってなに? どうやってつけるの?―義足のばあい さあ、義足のでばん! 義肢をつけたらどうなるの? おぼえておこう 義肢をつけてすごす |
(他の紹介)著者紹介 |
ブランドル,ハリエット 子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 泰志 慶應義塾大学経済学部教授。専門は「実験心理学」「障害児(者)心理学」「特別支援教育」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桂 律也 日本リハビリテーション工学協会理事、リハビリテーション科専門医。社会医療法人社団三草会クラーク病院にてリハビリテーションセンター長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ