検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳死論議のまとめ  慎重論の立場から   成文堂選書 14

著者名 中山 研一/著
著者名ヨミ ナカヤマ,ケンイチ
出版者 成文堂
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002196715490.1/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

384.7 384.7
性 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000424641
書誌種別 図書
書名 脳死論議のまとめ  慎重論の立場から   成文堂選書 14
書名ヨミ ノウシ ロンギ ノ マトメ(セイブンドウ センショ)
副書名 慎重論の立場から
副書名ヨミ シンチョウロン ノ タチバ カラ
著者名 中山 研一/著
著者名ヨミ ナカヤマ,ケンイチ
出版者 成文堂
出版年月 1992.5
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-7923-1276-0
分類記号 490.154
内容紹介 1989年の「脳死・臓器移植と法」に引き続き、最近の脳死・移植論議の動きを追う中で、可能な限り問題状況に即して論点を煮つめる方向で検討を加え、何らかの解決方向を見出そうとして辿ってきた、苦心の軌跡をつづる。
件名1 脳死
件名2 臓器移植

(他の紹介)内容紹介 タゴールは1920年にアメリカを訪問した折、富への飽くなき追及が人間性を蝕んでいく様を見て心を痛めた。その反動から、幼な子の世界の真理を「ボラナト(シヴァ神の別名)」の無欲でこだわりのない姿に託し、詩集「幼な子ボラナト」は書き上げられた。タゴールはすでに百年前から、物質文明の果てなき欲望が、自然破壊や人間性喪失をもたらすことになると警鐘を鳴らしていたのである。
(他の紹介)目次 ヤシの木
月の媼
日曜日
時間がなくなる
思い出す
こわれた人形
文盲
七つの海の岸辺へ
天文学者
遊びを忘れる
道に迷う
疑い深い
王さまと王妃さま
遠方
バウル(吟遊詩人)
いたずら好きな
イッチャモティ川
誰かのお母さん
不幸な王妃さま
石工
眠りの真相
二人のぼく
この世に住む人
言葉のやりとり
雨と太陽
幼な子ボラナト
幼な子の人生

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。