蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007200538 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007201692 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000213841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうぶつあいうえおえほん |
書名ヨミ |
ドウブツ アイウエオ エホン |
著者名 |
ひがし かずこ/ぶん
デイヴィッド・ウォーカー/え
|
著者名ヨミ |
ヒガシ,カズコ デイヴィッド ウォーカー |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
[96p] |
大きさ |
22×22cm |
ISBN |
4-265-83033-6 |
ISBN |
978-4-265-83033-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
かわいい動物の絵といっしょに「あいうえお」を学べる絵本。ひらがなの書き順、カタカナ、ローマ字、絵に出てくるものの英単語も掲載。見返しにひらがな表・カタカナ表あり。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。出版社勤務を経て、絵本の翻訳、執筆に携わる。 |
件名1 |
かな
|
(他の紹介)内容紹介 |
「習うより慣れろ!」中学時代、丸暗記でテストを切り抜けた人も多いでしょう。しかし、大人になった今だからこそ、中学英語を学び直すと、英語の理屈が筋道立って見えてきます。「日本語と違って同じ単語が動詞にも名詞にもなる」「副詞は動詞の前に置くか後ろに置くか」…文の構造、修飾語や受動態などの大事なポイントを、日本語と比較しながら、理想的な順番で解説していきます。今度こそ無理なくマスターしましょう! |
(他の紹介)目次 |
英単語記憶法―覚えるための最重要ポイント 名詞―要求される細かな使い分け 代名詞―英語で多用される品詞 動詞―名詞と対をなす最重要品詞 基本となる文の型―英語は型に頼って意味を表す 修飾語―文のメインキャストを彩る花 前置詞―短くも手ごわい言葉 受け身―過去分詞形の活躍 助動詞、進行形―述語部分の広がり 接続詞―「文+文」の世界への発展 ing形、to不定形が形成する句―先頭車両が動詞の列車 比較―A=B,A>B,Aがイチバン it―類いまれなる多彩な活躍 演習―学んだ知識を駆使して文を読み解く |
(他の紹介)著者紹介 |
澤井 康佑 1972年、神奈川県生。慶應義塾大学文学部卒業。予備校、中学、高校で英語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ