検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1日10秒マインドフルネス  

著者名 藤井 英雄/著
著者名ヨミ フジイ,ヒデオ
出版者 大和書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209408731498.3/フ/一般図書成人室 在庫 
2 千里007712144498.3/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.39 498.39
学級経営 コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000407432
書誌種別 図書
書名 1日10秒マインドフルネス  
書名ヨミ イチニチ ジュウビョウ マインドフルネス
著者名 藤井 英雄/著
著者名ヨミ フジイ,ヒデオ
出版者 大和書房
出版年月 2018.1
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-79625-1
ISBN 978-4-479-79625-1
分類記号 498.39
内容紹介 「今、ここ」に集中するエクササイズで、ストレスなく、快適に仕事ができる! 「呼吸」「歩く」「聴く」など日常の行為に着目し、何かをしながらたった10秒で思考も感情も変えられる「ながらマインドフルネス」を紹介する。
著者紹介 1957年神戸生まれ。鹿児島大学医学部卒業。精神科医、作家。心のトリセツ研究所設立。日本キネシオロジー学院顧問。著書に「ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方」など。
件名1 マインドフルネス

(他の紹介)内容紹介 学級全体が創造的になる!日常づかいのICT活用法。時短・有効・簡単な明日からできるワザ。
(他の紹介)目次 4月 出会いを喜び 丁寧さで安心感をつくる
5月 ルールを再確認「できること」を大きく広げる
6月 子どもを見直し捉え直す
7・8月 ふり返り 学びと成長の跡を残す
9月 悠々とリスタートする
10月 学びを豊かに深める
11月 「文化」を育み創造する
12月 2学期のしめくくりと新年を迎える準備を
1月 次年度への調整をはじめる
2月 学級の豊かさを実感させる
3月 感謝の気持ちと次へつなげる意識をもつ
(他の紹介)著者紹介 宗實 直樹
 関西学院初等部教諭。社会科授業UD研究会所属。授業研究会「山の麓の会」代表。1977年兵庫県姫路市夢前町に生まれる。大学では芸術系美術分野を専攻し、美学と絵画(油彩)を中心に学ぶ。大学卒業後、兵庫県姫路市の公立小学校、瀬戸内海に浮かぶ島の小学校を経て、2015年より現任校へ。様々な場所でフィールドワークを重ね、人との出会いを通じて独自の教材開発を進めている。社会科教育、美術科教育、特別活動を軸に、「豊かさ」のある授業づくり、たくましくしなやかな子どもの育成を目指して、反省的実践を繰り返す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。