蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治学者、PTA会長になる
|
著者名 |
岡田 憲治/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ケンジ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008626962 | 374.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008566341 | 374.6/オ/ | 一般図書 | 東豊4-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政治学者、PTA会長になる |
書名ヨミ |
セイジ ガクシャ ピーティーエー カイチョウ ニ ナル |
著者名 |
岡田 憲治/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ケンジ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32730-3 |
ISBN |
978-4-620-32730-3 |
分類記号 |
374.6
|
内容紹介 |
選考と内定にまつわる血みどろの闘い、スリム化を阻む不安の正体、「止めよう」が言えない…。踏み込んだ先は魔界だった! うっかりPTA会長を引き受けた政治学者が見たPTAの実態と失敗だらけの3年間を描いた奮闘記。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。専修大学法学部教授。著書に「権利としてのデモクラシー」など。 |
件名1 |
PTA
|
(他の紹介)内容紹介 |
踏み込んだ先は「魔界」だった!理論もご高説も“役立たず”!?実践・街場の民主主義1000日の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 手荒い歓迎(およそ半世紀ぶりの小学校に抱いたモヤモヤ 幸福な心の基盤と鳴り始める心の異音 ほか) 第2章 「変える」がもたらすもの(Xさんチームに呼び出される:「不安」攻撃 最初の正式宣言:PTAは生活の延長です ほか) 第3章 現場という偉大なる磁場(周到な準備が必要な懇親会 PTA参入の障壁を下げる ほか) 第4章 自分たちで決めるということ(新しい校長と生き返った副校長 居たくて居る人たちと居ることの喜び ほか) 第5章 コロナ禍になって見えたこと(いきなる学びの場を奪われた:一斉休校 委員会は要らない?:「この指とまれ!」方式 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 憲治 1962年東京生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。専修大学法学部教授。専攻は政治学。とりわけ民主主義の社会的諸条件に注目し、現代日本の言語・教育・スポーツ等をめぐる状況に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ