蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こどもプレゼン教室 論理的思考力が身につく!
|
著者名 |
前田 鎌利/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,カマリ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008205486 | 809/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 008204430 | 809/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000642174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こどもプレゼン教室 論理的思考力が身につく! |
書名ヨミ |
コドモ プレゼン キョウシツ |
副書名 |
論理的思考力が身につく! |
副書名ヨミ |
ロンリテキ シコウリョク ガ ミ ニ ツク |
著者名 |
前田 鎌利/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,カマリ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-299-00714-8 |
ISBN |
978-4-299-00714-8 |
分類記号 |
809.2
|
内容紹介 |
ソフトバンク・孫社長のプレゼン資料を作ったクリエイターによる、子ども向けのプレゼン教本。1〜7時間目の授業で、だれでもできるプレゼンのやり方や考え方をわかりやすく解説する。チェック欄あり。 |
著者紹介 |
1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンク社内認定講師として活躍し退社。プレゼンテーション協会代表理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。サイバー大学客員講師。 |
件名1 |
話しかた
|
件名2 |
プレゼンテーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
『一九八四年』刊行から約半年後、一九五〇年に四六歳で早世した「同時代人」としてのオーウェル―その遺産としてのテクスト群をウィリアムズはどのように読み継いだのか。本編のほかに関連の論考6篇、訳者による詳細な解説を附し、ウィリアムズによるオーウェルの批判的継承の変遷を批評史的に展望する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブレアからオーウェルへ 第2章 イングランド、だれのイングランド? 第3章 作家であること 第4章 観察と想像 第5章 政治 第6章 想像された世界 第7章 さまざまな連続性 第二版へのあとがき 一九八四年の『一九八四年』 附録(書評関係) 附論 レイモンド・ウィリアムズとジョージ・オーウェル―ある中断された対話への注釈 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィリアムズ,レイモンド 1921年、イギリス・ウェールズ生まれ、1988年没。文学・文化批評家。小説・演劇研究からコミュニケーション・システムに至る多種多様な分野について執筆し、カルチュラル・スタディーズの分野に大きな影響を残す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秦 邦生 1976年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ