蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く 現代新書100 今を生きる思想 講談社現代新書 2678
|
著者名 |
梅田 孝太/著
|
著者名ヨミ |
ウメダ,コウタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210347613 | 134.6/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Schopenhauer,Arthur
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000836727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く 現代新書100 今を生きる思想 講談社現代新書 2678 |
書名ヨミ |
ショーペンハウアー(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
欲望にまみれた世界を生き抜く |
副書名ヨミ |
ヨクボウ ニ マミレタ セカイ オ イキヌク |
著者名 |
梅田 孝太/著
|
著者名ヨミ |
ウメダ,コウタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-529602-8 |
ISBN |
978-4-06-529602-8 |
分類記号 |
134.6
|
内容紹介 |
苦しみと生きづらさに満ちた人生を、いかに生き抜くか。苦悩や葛藤から自由になる道を考え抜いた哲学者・ショーペンハウアーが導く、生きるヒント。生きる苦しみとの向き合い方を、2つの思想を通して示す。読書案内つき。 |
著者紹介 |
1980年東京都生まれ。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学特任助教。博士(哲学)。専門は哲学・倫理学、クリティカルシンキング。著書に「ニーチェ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「いますぐやること」「知っておくべき大切なこと」がわかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 脳卒中の治療・介護の前に、まず予防に心がけて 第2章 脳卒中について知っておきたいこと 第3章 脳卒中の治療はこうして行われる 第4章 心配されるさまざまな後遺症 第5章 生活を再建するためのリハビリテーション 第6章 再発を防ぐための日常生活の送り方 第7章 介護保険やその他の公的サービスの利用法 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈩 裕和 島根県松江市出身。医療法人社団つくしんぼ会(東京都板橋区)理事長。医師。外来診療から訪問医療介護、さらに在宅看取りまで連続したサービスを提供できる専門機関として「つくしんぼ会」を平成8年に設立した。職種間の垣根を取り払い自由闊達に議論できる環境作りに努め、討議の下、治療介護計画を立案し、協調して介入する体制になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ