検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きいろいぼうしとやさしいバス   すごいぞ!はたらくのりもの紙芝居

著者名 中垣 ゆたか/作 絵
著者名ヨミ ナカガキ,ユタカ
出版者 教育画劇
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里573994068K//紙芝居児童室 在庫 
2 東豊中270982416K//紙芝居児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.501 726.501

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237530
書誌種別 図書
書名 きいろいぼうしとやさしいバス   すごいぞ!はたらくのりもの紙芝居
書名ヨミ キイロイ ボウシ ト ヤサシイ バス(スゴイゾ ハタラク ノリモノ カミシバイ)
著者名 中垣 ゆたか/作 絵
著者名ヨミ ナカガキ,ユタカ
出版者 教育画劇
出版年月 2016.5
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1433-5
ISBN 978-4-7746-1433-5
分類記号 K
内容紹介 遠足に来ためいちゃんとはぐれて、迷子になってしまった、きいろい帽子。通勤バスや、パークの動物バス、観光バスなど、やさしいバスたちが、きいろい帽子をおうちに帰してあげようと、助けてくれます。
件名1 バス

(他の紹介)内容紹介 奈良の大仏は日本初の公害案件?戦国の革命児・信長は保守的な大名だった?龍馬がつないだ「薩長同盟」は倒幕を目指していなかった?etc.歴史芸人と歴史研究家が超絶楽しく洗いなおす日本の歴史!大人も子どもも一気に読める入門書。
(他の紹介)目次 1 飛鳥時代〜室町時代(飛鳥時代 古代史きってのヒーロー聖徳太子。小→中→高の順に影が薄くなり…―小学校では英雄、高校では脇役の理由
奈良時代 これだけ悪いことが重なれば、大仏様を造りたくもなります…―大仏造立は日本初の大規模公害
奈良・平安時代 平安京は祟りの末にできた都?―怨霊が政治を動かす古代日本 ほか)
2 戦国時代/安土桃山時代(戦国時代 戦国時代の幕開けは応仁の乱、ではなく…―戦国の始まりは享徳の乱?
戦国時代 北条早雲の激変ビフォーアフター―「謎多き明智光秀」のその理由
戦国時代 今、信長、過渡期です―長篠の戦いは単なる数の差ゆえの勝利だった ほか)
3 江戸時代/幕末(江戸時代 もう一度“鎖国”の話をしよう―江戸時代の日本は貿易大国だった
江戸時代 徳川吉宗、幕府一大リフォーム計画―犬公方が生類憐みの令に込めた思い
江戸時代 “賄賂”と聞けば思い出す?田沼意次、マジでミステリアス―ひたすらに経済の拡大を目指した意次 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。