蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204640957 | 491.3/ロ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョン・W.ローウェ ロバート・L.カーン 関根 一彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000125447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
年齢の噓 医学が覆した6つの常識 |
書名ヨミ |
ネンレイ ノ ウソ |
副書名 |
医学が覆した6つの常識 |
副書名ヨミ |
イガク ガ クツガエシタ ムッツ ノ ジョウシキ |
著者名 |
ジョン・W.ローウェ/著
ロバート・L.カーン/著
関根 一彦/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン W ローウェ ロバート L カーン セキネ,カズヒコ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8222-4202-1 |
分類記号 |
491.358
|
内容紹介 |
アメリカのマッカーサー財団成功加齢研究において、知力・体力の衰えは、年齢よりもその人の生き方が大きく影響することが解明された。人生の後半を楽しむための科学的準備方法を紹介する。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。マウント・サイナイ医科大学長兼同大学病院長。 |
件名1 |
アンチエイジング
|
件名2 |
老年医学
|
件名3 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本初・女性初の国連難民高等弁務官として、10年間、世界の難民のために尽力した緒方貞子。退任後の数年間、パーソナル・アシスタントとして近くでその姿を見続けた著者が、その生涯と強みを語る、「緒方貞子」の入門書。対象中学生以上。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 緒方貞子という人(巨星堕つ 曽祖父は犬養毅 ほか) 第2章 UNHCRを知っていますか(緒方貞子は知られているが 難民とは ほか) 第3章 緒方貞子ならではこそ(第八代国連難民高等弁務官に就任 私とUNHCRの前途には何が待ち受けているのだろう ほか) 第4章 緒方貞子のバトンを受け継ぐ(バトンをつなぎたい 緒方の強み1 並みはずれた体力 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 恵 1960年東京都生まれ。東京外国語大学卒業後、フランスに留学。1989年に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に就職。ジュネーヴ本部、駐日事務所広報室勤務ののち、ミャンマーにて援助現場での活動に従事。2000年末にUNHCRを退職し、2001年に筑波大学大学院修士課程カウンセリングコース修了。NPO法人国連UNHCR協会の設立に関わり、職員として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ