蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで 中公新書ラクレ 752
|
著者名 |
伊藤 昌亮/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,マサアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 008530289 | 007.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.2 キョウイン 375.2 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000776230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
炎上社会を考える 自粛警察からキャンセルカルチャーまで 中公新書ラクレ 752 |
書名ヨミ |
エンジョウ シャカイ オ カンガエル(チュウコウ シンショ ラクレ) |
副書名 |
自粛警察からキャンセルカルチャーまで |
副書名ヨミ |
ジシュク ケイサツ カラ キャンセル カルチャー マデ |
著者名 |
伊藤 昌亮/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,マサアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150752-5 |
ISBN |
978-4-12-150752-5 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
インターネットやSNSを中心に沸き起こる、尽きることのない分断・衝突・ぶつかり合い。炎上社会の成り立ちを分析し、炎上という現象の社会的な意味と文脈を明らかにする。『中央公論』連載をもとに新書化。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。成蹊大学文学部教授。専門はメディア論。著書に「デモのメディア論」「ネット右派の歴史社会学」など。 |
件名1 |
情報と社会
|
件名2 |
インターネット
|
件名3 |
ソーシャルネットワーキングサービス
|
(他の紹介)内容紹介 |
叱っても行動が変わらない、注意しても聞かない、そんな子どもに悩んでませんか?叱るのではなく対話から入る、そんな切り替えからその後の展開がぐんと変わります!子ども一人ひとりが納得して自分から前向きに動き出す、そんなシーンを生み出す方法がわかる1冊です! |
(他の紹介)目次 |
1章 子どもの気持ちはわからないもの。だから対話しよう(子どもの心は理解できないものと思っておく 子どもの叱り方で悩むのはよいこと ほか) 2章 先生のタイプ別、叱り方で気をつけたいポイント!(いろいろ気になる先生の場合―神経症傾向タイプの先生 社交性が高い先生の場合―外向性タイプの先生 ほか) 3章 クラスでよく起こる問題にはこう対話しよう!(忘れ物をする子には「何かあった?」と切り出す 授業中に遊び始める子には、やるべきことを明確化する ほか) 4章 難しいタイプの子、こう対話すればよかったんだ!(自分の非を認めない子には教師の気持ちをIメッセージで伝える 叱ると黙り込む子には言語化のサポートが大事 ほか) 5章 今日から高学年が難しくなくなる!高学年を対話で叱る(高学年女子はどこまで大人? 高学年女子、女性の先生が向き合うなら ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 万太郎 1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校を経て、京都教育大学附属桃山小学校に勤務。全国算数授業研究会幹事、学校図書教科書「小学校算数」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金子 真弓 群馬県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業後、群馬県の小学校を経て、現在は静岡県の小学校教諭として勤務。二児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小谷 宗 2017年岡山大学教育学部卒業後、和歌山県の小学校教諭として勤務。オンラインサークル「libert´e」代表、教育サークル「KYOSO’s」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 菜緒 1991年東京都生まれ。文教大学卒業後、東京都で教員を勤める。今年度で教職8年目になる。道徳教育やユニバーサルデザインについて学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 廣瀬 裕介 大阪教育大学卒業後、大阪市の小学校教諭として勤務。特別活動教育サークル「リンカーン」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ