検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門講義戦後国際政治史  

著者名 森 聡/編著
著者名ヨミ モリ,サトル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008564452319.0/ニ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際政治-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000785211
書誌種別 図書
書名 入門講義戦後国際政治史  
書名ヨミ ニュウモン コウギ センゴ コクサイ セイジシ
著者名 森 聡/編著   福田 円/編著
著者名ヨミ モリ,サトル フクダ,マドカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.2
ページ数 9,303p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2793-6
ISBN 978-4-7664-2793-6
分類記号 319.02
内容紹介 米・中・露の外交と欧州、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点の入門書。
著者紹介 1972年生まれ。法政大学法学部教授。「ヴェトナム戦争と同盟外交」でアメリカ学会清水博賞受賞。
件名1 国際政治-歴史

(他の紹介)内容紹介 戦後、国際政治の構図はどのように変化してきたのか?米・中・露の外交と欧州、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点のテキスト。
(他の紹介)目次 第1章 東西対立の激化―第二次世界大戦の終結から1960年代半ばまで(アメリカ・ソ連
ヨーロッパ ほか)
第2章 緊張の緩和―1960年代から1979年まで(アメリカ・ソ連
ヨーロッパ ほか)
第3章 新たな緊張と冷戦の終結―1980年代(アメリカ・ソ連
ヨーロッパ ほか)
第4章 グローバル化の進展―1990年から2008年まで(アメリカ
ヨーロッパ・ロシア ほか)
第5章 揺らぐ国際秩序―2008年以降(アメリカ
ヨーロッパ・ロシア ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。