蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どものやる気がどんどん上がる魔法の声かけ 3男1女東大理三合格の母が12歳までにかけた言葉
|
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008643009 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210282786 | 379.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものやる気がどんどん上がる魔法の声かけ 3男1女東大理三合格の母が12歳までにかけた言葉 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ヤルキ ガ ドンドン アガル マホウ ノ コエカケ |
副書名 |
3男1女東大理三合格の母が12歳までにかけた言葉 |
副書名ヨミ |
サンナン イチジョ トウダイ リサン ゴウカク ノ ハハ ガ ジュウニサイ マデ ニ カケタ コトバ |
著者名 |
佐藤 亮子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,リョウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-005524-9 |
ISBN |
978-4-12-005524-9 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
4人の子どもを東大理三に導いた母が実践した褒め方・叱り方とは? 乳幼児・小学生への声かけの基本を紹介するとともに、ケースごとに「してはいけない声かけ」と「よい声かけ」の例をあげ、その理由を説明する。 |
著者紹介 |
大分県生まれ。津田塾大学卒業。浜学園アドバイザー。著書に「頭のいい子に育てる3歳までに絶対やるべき幼児教育」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、日本にはマトモな野党が存在しないのか―。政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。一方、自民党は昭和三十年に結成されて以降、野党であった期間は五年に満たない。なぜ、日本の野党は勝てないのか―。これは言い換えれば、なぜ、自民党が勝ち続けているのか、という問いでもある。民主政治とは、選挙による政治を指す。そして民主政治には、健全な批判勢力が必要となる。いま、私たち有権者ができることは何か。政治を諦めないために、歴史から何を学べるか―。憲政史家とともに考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の野党の源流を探る―コロナ・幕末・自由民権 第2章 なぜ「憲政の常道」は確立されなかったのか 第3章 自民党が与党であり続ける理由 第4章 日本社会党―史上最悪の野党第一党 第5章 なぜ自民党に代わる政党が誕生しないのか? 第6章 政権担当能力を兼ね備えた政党は現れるのか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ