蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知れば知るほど面白い暦の謎 知的生きかた文庫 か72-1
|
著者名 |
片山 真人/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,マサト |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008566218 | 449/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知れば知るほど面白い暦の謎 知的生きかた文庫 か72-1 |
書名ヨミ |
シレバ シルホド オモシロイ コヨミ ノ ナゾ(チテキ イキカタ ブンコ) |
著者名 |
片山 真人/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,マサト |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-8763-5 |
ISBN |
978-4-8379-8763-5 |
分類記号 |
449
|
内容紹介 |
時の体系「暦」は古代から人々が天を仰ぎ観察し続けた、太陽と月の動きから作られている。その仕組みをやさしく解説し、それにともなう季節の話、潮の満ち干や日食・月食なども取り上げる。 |
件名1 |
暦
|
書誌来歴・版表示 |
「暦の科学」(ベレ出版 2012年刊)の改題,再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
1週間はなぜ「7日」なのか?「曜日」はどのように生まれたか?国立天文台「暦の専門家」が教える! |
(他の紹介)目次 |
1章 「暦」はじつは、こんなに面白い! 2章 「1日」をめぐる謎 3章 「太陽の動き」で、いろんなことがわかる! 4章 「月」を知れば知るほど「暦」がもっと面白くなる 5章 神秘的な「日食」「月食」の不思議 6章 「潮の満ち干」が、時間を狂わせている!? |
(他の紹介)著者紹介 |
片山 真人 国立天文台天文情報センター暦計算室長。1971年、新潟県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。海上保安庁海洋情報部にて天体位置表などの暦を担当。その後、現職。太陽系天体の軌道計算、暦の編纂、さまざまな天文現象の予報や情報提供に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ