蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1日でつくれるおせち 12月31日だけで完成 主婦の友生活シリーズ
|
著者名 |
みない きぬこ/[著]
|
著者名ヨミ |
ミナイ,キヌコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209589548 | 596.4/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-古代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1日でつくれるおせち 12月31日だけで完成 主婦の友生活シリーズ |
書名ヨミ |
イチニチ デ ツクレル オセチ(シュフ ノ トモ セイカツ シリーズ) |
副書名 |
12月31日だけで完成 |
副書名ヨミ |
ジュウニガツ サンジュウイチニチ ダケ デ カンセイ |
著者名 |
みない きぬこ/[著]
|
著者名ヨミ |
ミナイ,キヌコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-07-434997-5 |
ISBN |
978-4-07-434997-5 |
分類記号 |
596.4
|
内容紹介 |
ぜひ食べたい「定番おせち料理」15品を、大みそかの1日でつくるためのレシピを紹介。ぞう煮、もち、おかゆなどお正月に欠かせない料理のレシピも掲載する。折り込みのタイムスケジュール表付き。 |
件名1 |
おせち料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国の東辺に位置した倭国・日本は、大陸・半島の政治や思想・文化の影響を強く受けながら、漢字文化圏のなかで国づくりを実施した。シリーズの総論として本巻では、古墳造り、都城の建設、仏教の伝来、日本語表記など、古代の基本的テーマを選び、最新の研究を収録する。現在の文化・宗教事情にも影響する日本史の「青春時代」の足跡である。また今日の課題とも関わる、災害とジェンダーの2つのテーマを歴史的に解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
1章 東アジアにおける倭国・日本 2章 東アジアの古墳と墳丘のかたち 3章 中国・朝鮮・日本の古代都城 4章 仏教の東漸と寺院 5章 漢字文化の東アジア的展開と列島世界 6章 古代の災害 7章 ジェンダー ESSAY 歴史研究と歴史小説 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 武彦 1945年生。明治大学名誉教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川尻 秋生 1961年生。早稲田大学文学学術院教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松木 武彦 1961年生。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ