検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猫の怪   江戸怪談を読む

著者名 横山 泰子/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,ヤスコ
出版者 白澤社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007512924388.1/ネ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000359255
書誌種別 図書
書名 猫の怪   江戸怪談を読む
書名ヨミ ネコ ノ カイ(エド カイダン オ ヨム)
著者名 横山 泰子/著   早川 由美/著   門脇 大/著   今井 秀和/著   飯倉 義之/著   鷲羽 大介/著   朴 庾卿/著   広坂 朋信/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,ヤスコ ハヤカワ,ユミ カドワキ,ダイ イマイ,ヒデカズ イイクラ,ヨシユキ ワシュウ,ダイスケ ボク,ユケイ ヒロサカ,トモノブ
出版者 白澤社
出版年月 2017.7
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-7966-7
ISBN 978-4-7684-7966-7
分類記号 388.1
内容紹介 江戸怪談猫づくし-。鍋島化け猫伝説の原型「肥前佐賀二尾実記」と、美女を救う猫の話「三浦遊女薄雲が伝」の原文と現代語訳を収録。猫にまつわる江戸の随筆、民間伝承、歌舞伎や怪奇映画なども紹介する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程修了。法政大学教授。
件名1 怪談
件名2 ねこ(猫)

(他の紹介)内容紹介 この本では、イラストや写真をたくさん使って、小学校で習う理科をわかりやすく説明しているよ。授業でわからないことがあったときや、理科についてもっと知りたくなったときに、本を開いて調べてみよう!
(他の紹介)目次 第1章 生きものとわたしたち(自然を観察しに出かけよう!
季節による植物の変化を見てみよう! ほか)
第2章 地球と太陽・月・星(太陽とかげを調べよう!
日光にはどんな性質があるの?
天気や気温はどう変化するの? ほか)
第3章 水とものの変化(ものの重さを比べよう!
空気や水の体積は変化する? ほか)
第4章 エネルギーと環境(風やゴムで、ものを動かそう!
音はどうやって聞こえるの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 水上 郁子
 ライター・イラストレーター。元建築士。理科の読み物や参考書、テキストなどの執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 眞士
 小川理科研究所主宰。森上教育研究所客員研究員。東京練馬区立の中学校で理科の教鞭を執ったあと、四谷大塚進学教室理科主任講師を務める。開成特別コース・桜蔭特別コースを担当し、平均合格率80%達成。受け持ったクラスの生徒28人全員が開成中学校に合格した。現在は、都内で「理科的視点と豊かな心」をモットーにした教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。