蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝わるプレゼン資料作成成功の実践法則50 相手をうなずかせるための「考え方」と「実践ノウハウ」
|
著者名 |
木村 博史/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ヒロフミ |
出版者 |
ソーテック社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209086529 | 336.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000248821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝わるプレゼン資料作成成功の実践法則50 相手をうなずかせるための「考え方」と「実践ノウハウ」 |
書名ヨミ |
ツタワル プレゼン シリョウ サクセイ セイコウ ノ ジッセン ホウソク ゴジュウ |
副書名 |
相手をうなずかせるための「考え方」と「実践ノウハウ」 |
副書名ヨミ |
アイテ オ ウナズカセル タメ ノ カンガエカタ ト ジッセン ノウハウ |
著者名 |
木村 博史/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,ヒロフミ |
出版者 |
ソーテック社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8007-1124-3 |
ISBN |
978-4-8007-1124-3 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
プレゼンテーション資料を効率的かつ伝わりやすくつくるには? 簡単にマネができるプロの1歩抜き出たスライド制作テクニックが満載。社内会議からセミナー、学会発表まで、幅広いシチュエーションに対応できる。 |
件名1 |
プレゼンテーション
|
件名2 |
プレゼンテーションソフト
|
(他の紹介)内容紹介 |
がんで逝った33歳の母。僕たち親子が、悲しみのなかから見いだした希望とは。一生分の涙のあとにも人生は続いていく。『はなちゃんのみそ汁』から十年。はなと僕の“心の往復書簡”。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 遺言―生と死に向き合って 第2章 喪失―大切な人が去ってから 第3章 葛藤―新しい変化と戸惑い 第4章 転機―共感を力に変えて 第5章 試練―自分たちで向き合うしかないこと 第6章 受容―少しだけ恩返し 第7章 再生―変わること、変わらないこと |
(他の紹介)著者紹介 |
安武 信吾 1963年生まれ。福岡県出身。新聞記者、書籍編集者などを経て、現在は「食」「いのち」をテーマにドキュメンタリー映画を製作。「弁当の日『めんどくさい』は幸せへの近道」で初監督、「いただきます みそをつくるこどもたち」ではプロデューサーを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安武 千恵 1975年生まれ。長崎県出身。福岡教育大学大学院修了後、小学校の音楽教師として勤務。がん闘病中にブログ「早寝早起き玄米生活」を綴る。2008年7月11日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安武 はな 2003年生まれ。福岡県出身。「枕崎鰹節ジュニア大使」を務める。2021年、福岡市の中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科に入学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ