検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?から調べる水のじゅんかん 1 

著者名 太田 猛彦/監修
著者名ヨミ オオタ,タケヒコ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210268488518/ナ/1児童書児童室 在庫 
2 千里210264503518/ナ/1児童書児童室 貸出中  ×
3 服部210267399518/ナ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000783623
書誌種別 図書
書名 なぜ?から調べる水のじゅんかん 1 
書名ヨミ ナゼ カラ シラベル ミズ ノ ジュンカン
多巻書名 水はどこから来るの?
著者名 太田 猛彦/監修
著者名ヨミ オオタ,タケヒコ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.2
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-501365-9
ISBN 978-4-05-501365-9
分類記号 518.1
内容紹介 雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「水はどこから来るの?」「水をきれいにするしくみは?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。
件名1 水道

(他の紹介)目次 1章 水はどこから来るの?(家庭では、毎日どのくらいの水を使っているの?
家庭以外で、水をたくさん使っているのは? ほか)
2章 水をきれいにするしくみは?(川の水をどうやって浄水場に取り入れているの?
浄水場では、どうやって水をきれいにしているの? ほか)
3章 水の源は?(ダムって、どんな役割をしているの?
当時世界最大の水道用ダム、小河内ダム建設物語 ほか)
4章 世界の水道は?(水道って、世界中で整備されているの?
2300年前の世界一古い水道 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。