蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こんなメディアや政党はもういらない WAC BUNKO B-284
|
著者名 |
高山 正之/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,マサユキ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007807100 | 070.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000480585 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんなメディアや政党はもういらない WAC BUNKO B-284 |
書名ヨミ |
コンナ メディア ヤ セイトウ ワ モウ イラナイ(ワック ブンコ) |
著者名 |
高山 正之/著
和田 政宗/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,マサユキ ワダ,マサムネ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89831-784-6 |
ISBN |
978-4-89831-784-6 |
分類記号 |
070.21
|
内容紹介 |
誤報しても謝らない朝日新聞、GHQに利用され続けてきたNHKの体質…。ジャーナリストの高山正之と、参議院議員・元NHKアナウンサーの和田政宗が、日本の政治やジャーナリズムの現状を語り合う。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
マス・メディア
|
件名3 |
日本-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
連合国vs.枢軸国間でオセロゲームのように占領と奪取が繰り返された欧州大戦。その舞台となった20の「周辺国」に着目し、各国が直面した政治的・軍事的状況を通して、「独ソ英仏」の軍事戦略、諜報を含めた政治工作、そして戦闘の詳細を明らかにし、第二次大戦史をより多面的・複眼的に検証する。 |
(他の紹介)目次 |
英仏独ソ伊米 六つの大国の第二次世界大戦への道―「二〇年間の休戦」を経て勃発した新たな世界大戦 ポーランド―母国消失後も国外で戦い続けた戦士たち フィンランド―世界を驚嘆させた小国の抵抗 ノルウェー・デンマーク―北欧で展開された陸海空三軍の立体戦 オランダ・ベルギー―ドイツ軍に蹂躙された西方の二国 東欧枢軸国(ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア)―失地回復に目がくらみヒトラーに組した悲劇 バルト三国(リトアニア、ラトヴィア、エストニア)―軍事大国・独ソの狭間で繰り返された苦難 ユーゴスラヴィア―東西の文化圏がぶつかり合う戦乱の地 ギリシャ―ヨーロッパ最南部で行われた戦い チェコスロヴァキア―世界大戦の嵐に翻弄された中欧の軍事強国 中近東諸国(イラン、イラク、シリア、レバノン)―中近東一帯にも波及した政治と軍事の戦い ヨーロッパでの「熱戦」の終結と「冷戦」の時代―戦後のヨーロッパに訪れた平和と不穏な雲 |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 雅弘 1967年、大阪府生まれ。戦史・紛争史研究家。政治や樋族、文化、宗教など、様々な角度から過去の戦争や紛争を分析・執筆。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ