検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳とからだ  運動,感覚,思考のひみつ   生命ふしぎ図鑑

著者名 スティーブ・パーカー/著
著者名ヨミ スティーブ パーカー
出版者 西村書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209149517491/パ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブ・パーカー デイビッド・ウェスト 井上 貴央
901.27 901.27
シナリオ-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000280359
書誌種別 図書
書名 脳とからだ  運動,感覚,思考のひみつ   生命ふしぎ図鑑
書名ヨミ ノウ ト カラダ(セイメイ フシギ ズカン)
副書名 運動,感覚,思考のひみつ
副書名ヨミ ウンドウ カンカク シコウ ノ ヒミツ
著者名 スティーブ・パーカー/著   デイビッド・ウェスト/絵   井上 貴央/訳
著者名ヨミ スティーブ パーカー デイビッド ウェスト イノウエ,タカオ
出版者 西村書店
出版年月 2016.10
ページ数 62p
大きさ 29cm
ISBN 4-89013-974-3
ISBN 978-4-89013-974-3
分類記号 491.371
内容紹介 脳はからだの司令塔。脳がどのようにして、心臓、肺、肝臓、筋、骨などにはたらきかけているのかを、イラストとともにやさしく説明したオールカラーのビジュアル図鑑。見返しに著者紹介あり。
著者紹介 バンガー大学にて第一級優等理学学士(動物学)の学位を取得。自然・科学が専門の文筆家、編集者。ロンドン動物学会の上級科学研究員。著書に「医療の歴史」など。
件名1
件名2 人体

(他の紹介)内容紹介 本書は「ハリウッドの虎の巻」とも呼ばれ、日本の一部の創作講座などでも教科書として採用されてきた(下巻では原書の第13章〜最終章を掲載)。ボードビル(寄席演芸)や芝居から得た遺産、ハリウッドに伝わる伝統的な知恵、ウォルト・ディズニーのノウハウ、心理学に音楽やダンス、絵画、東洋式術、建築、軍事等々、様々な分野の原理を援用した総合的かつ多彩なテクニックを紹介するロングセラー。
(他の紹介)目次 ウラジーミル・プロップのおとぎ話アプローチ
プロップのキャラクター
環境的事実―概論
環境的事実(1)―日付
環境的事実(2)―場所
環境的事実(3)―社会的環境
環境的事実(4)―宗教的環境
環境的事実(5)―政治的環境
環境的事実(6)―経済的環境
環境的事実―結論
ボードビルから学んだこと
ショーマンシップ
プロの映画脚本家になりたい人のための五か年計画
映画会社は脚本に何を求めているか
ではさらば―私の捨て台詞
(他の紹介)著者紹介 ボグラー,クリストファー
 1949年、米国ミズーリ州生まれ。ハリウッドでストーリー開発の第一人者として注目されるストーリー開発コンサルタントにして、脚本家、作家、教育者。ジョージ・ルーカスの母校である南カリフォルニア大学School of Cinema‐Televisionで映画製作を学ぶ。ストーリー開発に携わった映画は、ディズニーの『美女と野獣』『ライオン・キング』の他、『アイ・アム・レジェンド』『ハンコック』『レスラー』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マッケナ,デイビッド
 1968年、米国カリフォルニア州生まれ。人気の脚本家兼プロデューサーで、映画『アメリカン・ヒストリーX』『ブロウ』『S.W.A.T.』などの脚本を執筆。コロンビア大学とバーナード大学の映画教授でもある。1万作以上の脚本のストーリー分析をおこない、フォーカス・フィーチャーズ、HBO、20世紀スタジオなども顧客に持つ。演出家として100以上の舞台を上演し、大半の脚本の共同執筆もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
府川 由美恵
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。