蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210236279 | 901.2/ボ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クリストファー・ボグラー デイビッド・マッケナ 府川 由美恵
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000783531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
面白い物語の法則 上 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 角川新書 K-383 |
書名ヨミ |
オモシロイ モノガタリ ノ ホウソク(カドカワ シンショ) |
副書名 |
強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 |
副書名ヨミ |
ツヨイ モノガタリ ト キャラ オ ツクレル ハリウッドシキ ソウサクジュツ |
著者名 |
クリストファー・ボグラー/[著]
デイビッド・マッケナ/[著]
府川 由美恵/訳
|
著者名ヨミ |
クリストファー ボグラー デイビッド マッケナ フカワ,ユミエ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082424-6 |
ISBN |
978-4-04-082424-6 |
分類記号 |
901.27
|
内容紹介 |
ハリウッドの脚本開発に携わる第一線のプロが、ストーリーテリングの虎の巻を明かす。上は、後世に残るエンターテイメント作品が備えている12の構造、魅力的なキャラが作品内で求めるべきものなどを解説。 |
著者紹介 |
1949年米国生まれ。ストーリー開発コンサルタント、脚本家、作家、教育者。 |
件名1 |
シナリオ-作法
|
書誌来歴・版表示 |
「物語の法則」(2013年刊)の改題,一部再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
初心者からプロの作家、物語創作者、脚本家迄に対応する、まさにバイブル。映画『スター・ウォーズ』『マトリックス』『ロード・オブ・ザ・リング』等に深い影響を与え、村上春樹、中上健次らも踏襲しているとされる、ジョーゼフ・キャンベルの研究に基づく“英雄の旅路”理論を平易に解き明かしつつ、独自に発展させた実践的手法を紹介する全2巻(上巻は原書の第12章迄を収録)。映画や小説をより深く味わうためにも。 |
(他の紹介)目次 |
ストーリー部門での日々 あいつら何者だ? テーマを持つ “求めるもの”リスト 重要な取引は何か? 観客との契約 両極の対立 すべては“覚書”から始まった―『千の顔をもつ英雄』実践ガイド 英雄の内面的な旅路 相互アクション キャラクターの機能―〈原型〉(アーキタイプ)とそれ以外の類型 キャラクターの代数方程式(及び不自然な仕事について) キャラクターとテオプラストス シノプシスとログ・ライン |
(他の紹介)著者紹介 |
ボグラー,クリストファー 1949年、米国ミズーリ州生まれ。ハリウッドでストーリー開発の第一人者として注目されるストーリー開発コンサルタントにして、脚本家、作家、教育者。ジョージ・ルーカスの母校である南カリフォルニア大学School of Cinema‐Televisionで映画製作を学ぶ。ストーリー開発に携わった映画は、ディズニーの『美女と野獣』『ライオン・キング』の他、『アイ・アム・レジェンド』『ハンコック』『レスラー』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マッケナ,デイビッド 1968年、米国カリフォルニア州生まれ。人気の脚本家兼プロデューサーで、映画『アメリカン・ヒストリーX』『ブロウ』『S.W.A.T.』などの脚本を執筆。コロンビア大学とバーナード大学の映画教授でもある。1万作以上の脚本のストーリー分析をおこない、フォーカス・フィーチャーズ、HBO、20世紀スタジオなども顧客に持つ。演出家として100以上の舞台を上演し、大半の脚本の共同執筆もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 府川 由美恵 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ