検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望のお墓お骨仏  お骨仏と自分の戒名で終活の悩みを一挙解決  

著者名 三浦 尊明/著
著者名ヨミ ミウラ,ソンミョウ
出版者 青娥書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008990251385.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.15 490.15
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000954185
書誌種別 図書
書名 希望のお墓お骨仏  お骨仏と自分の戒名で終活の悩みを一挙解決  
書名ヨミ キボウ ノ オハカ オコツボトケ
副書名 お骨仏と自分の戒名で終活の悩みを一挙解決
副書名ヨミ オコツボトケ ト ジブン ノ カイミョウ デ シュウカツ ノ ナヤミ オ イッキョ カイケツ
著者名 三浦 尊明/著
著者名ヨミ ミウラ,ソンミョウ
出版者 青娥書房
出版年月 2024.2
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7906-0400-6
ISBN 978-4-7906-0400-6
分類記号 385.6
内容紹介 墓じまいの後、新しいお墓をどうするか? 戒名を自分で付けてよいか? お墓や戒名問題について取りあげ、お骨仏など具体的な解決策とともに、これからの終活について考える。
著者紹介 宗教法人本寿院、同円宗院住職。華道・保粋遠州流家元、NPO法人かけこみ相談センター理事長。読売・NHK文化センター、NHK学園オープンカレッジなどの講師を務める。
件名1 墳墓
件名2 法名

(他の紹介)内容紹介 ゲノム研究から三八億年の生命のつながりを見つめてきた生命誌研究者と四〇〇〇人以上の患者さんと向き合ってきた看取りのホスピス医が語る「いのち」の話。
(他の紹介)目次 プロローグ チョウの飛ぶ庭で
その人らしく旅立つために
生きているとはどういうことか
私たち生きものの中の私
「わからないこと」に上手に向き合う
エピローグ アリの話
(他の紹介)著者紹介 中村 桂子
 1936年東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒業。同大学大学院生物化学専攻博士課程修了。理学博士。国立予防衛生研究所研究員、三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授などを経て、JT生命誌研究館を創設。長年館長を務めその間、大阪大学連携大学院教授。現在は名誉館長。著書に『自己創出する生命』(ちくま学芸文庫/毎日出版文化賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 いづみ
 1956年山梨県生まれ。福島県立医科大学卒業。三井記念病院内科、東京女子医科大学病院などでの勤務を経て英国に移住、プリンス・オブ・ウェールズ・ホスピスで研修を受ける。帰国後、山梨県甲府市にふじ内科クリニックを設立、院長として在宅ホスピスケアを実践し、全国で講演活動を続けている。テレビ・ラジオ番組などの出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。