蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
半分の過去 徳間文庫 あ1-127
|
著者名 |
赤川 次郎/著
|
著者名ヨミ |
アカガワ,ジロウ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702385725 | 913.6/アカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001003573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半分の過去 徳間文庫 あ1-127 |
書名ヨミ |
ハンブン ノ カコ(トクマ ブンコ) |
著者名 |
赤川 次郎/著
|
著者名ヨミ |
アカガワ,ジロウ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-19-894969-3 |
ISBN |
978-4-19-894969-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
警察に追われている旧友の逃亡を手助けしているという夫の秘密を知ってしまった祐子。旧友は元活動家の指名手配犯で、妻とともに身を隠していた。共犯者として夫も捕まることを危惧した祐子は夫に内緒で彼らを匿うが…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 川村俊蔵のフィールドノートの全容―サル・民俗知識・方法論・生態人類学に関する一考察 資料1 川村俊蔵のフィールドノート―屋久島における1952・1953年の調査(安房 小杉谷 ほか) 第2章 後継者の語る1950年代の屋久島と野生動物―猟師はどのような人々であったか 資料2 後継者たちのインタビュー録(安房 春牧 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
服部 志帆 天理大学国際学部准教授、京都大学博士(地域研究)。専門:生態人類学、地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ