蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジャックとまめのき イギリスの昔話より ひきだしのなかの名作 12
|
著者名 |
早野 美智代/文
|
著者名ヨミ |
ハヤノ,ミチヨ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 209650761 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209649995 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 209649201 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
高川 | 209711183 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いかだネコG氏12のぼうけん
山下 明生/作,…
さるさるおさるこんにちは
乾 栄里子/作,…
あわあわジャングル
片平 直樹/作,…
おれは太巻大左衛門
片平 直樹/作,…
うらがえしサンタ
苅田 澄子/作,…
さるさるおさる
乾 栄里子/作,…
おきにいりのしろいドレスをきてレス…
渡辺 朋/作,高…
おどってるこまってる
高畠 那生/作・…
いっしょに楽しむおはなしのえほん …
大野 寿子/監修…
まほうのオッジィ
田村 あつこ/文…
ブロロンどろろん
高畠 那生/作・…
げたばこかいぎ
村上 しいこ/作…
うしとざん
高畠 那生/作
いし
中川 ひろたか/…
ツノ対アゴ
高畠 那生/作 …
だれにもいわずにおきましょう
金子 みすゞ/童…
こんぺいとうはゆめみてた
金子 みすゞ/童…
ウォッシュバーンさんがいえからでな…
中川 ひろたか/…
すずと、ことりと、それからわたし
金子 みすゞ/童…
パピヨン号でフランス運河を
山下 明生/作,…
野口英世 : 病気をなくすため、世…
早野 美智代/文…
あさって町のフミオくん
昼田 弥子/作,…
エジソン : 努力とひらめきの発明…
早野 美智代/文…
ゲンちゃんはおサルじゃありません
阿部 夏丸/作,…
スターライト号でアドリア海へ
山下 明生/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000513360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャックとまめのき イギリスの昔話より ひきだしのなかの名作 12 |
書名ヨミ |
ジャック ト マメ ノ キ(ヒキダシ ノ ナカ ノ メイサク) |
副書名 |
イギリスの昔話より |
副書名ヨミ |
イギリス ノ ムカシバナシ ヨリ |
著者名 |
早野 美智代/文
高畠 那生/絵
|
著者名ヨミ |
ハヤノ,ミチヨ タカバタケ,ナオ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
[34p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-577-04682-1 |
ISBN |
978-4-577-04682-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
め牛を豆つぶととりかえてしまったジャック。お母さんは怒って豆つぶを捨ててしまいます。しかし次の日の朝、庭には大きな豆の木が天までのびていました。ジャックは大喜びで豆の木を登っていきますが…。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。作品に「エジソン」「日本のどうわ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本文学を学ぶ上で重要なテーマや課題「メディア」「資本主義」「ジェンダー」「神話と正史」などを取り上げ、また厳選した75の作家・作品を現代から古代の順に配列し、最新の知見に基づきわかりやすく解説する。本書を通読すると、断片的に見える日本文学に関する情報が有機的に結びつき、全体像が把握できる。学部生、大学院生、文学愛好家を対象に、いまを軸に日本文学を捉え、世界へひらくための地図・見取り図を提供する新しい一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本文学の今を知る―テーマ・話題(超時代編 古典編 近現代編) 第2部 日本文学史を彩る(作った)名作・作家たち(現代 近代 近世 中世 古代後期 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 一幹 1961年生まれ。大東文化大学文学部教授、文芸評論家。「文学の位置―森鴎外試論」(群像新人文学賞、1995年)『宮沢賢治―すべてのさひはひをかけてねがふ』(島田謹二記念学藝賞受賞、ミネルヴァ書房、2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 貴子 1974年生まれ。同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 浩 1972年生まれ。フェリス女学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中丸 貴史 1979年生まれ。防衛大学校人文社会科学群准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ