蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消えたい私は、きみと出会えて [2] 集英社みらい文庫 た-7-2
|
著者名 |
高杉 六花/作
|
著者名ヨミ |
タカスギ,リッカ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210516985 | 913/タカ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210514444 | 913/タカ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000912124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消えたい私は、きみと出会えて [2] 集英社みらい文庫 た-7-2 |
書名ヨミ |
キエタイ ワタシ ワ キミ ト デアエテ(シュウエイシャ ミライ ブンコ) |
多巻書名 |
欲しいのは、立ち向かう勇気 |
著者名 |
高杉 六花/作
みこフライ/絵
|
著者名ヨミ |
タカスギ,リッカ ミコフライ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-321799-9 |
ISBN |
978-4-08-321799-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
クラスの女王様・キララに目をつけられ、仲間外れにされた菜々子だが、とあるカフェで出会った大切な友達、莉子と碧羽の存在に救われていた。だが莉子とふたりで内緒で作った漫画が、なぜかクラスにはり出されてしまい…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
4代続けて東大卒の名門家系に生まれたのに幼稚園すら2時間で中退。トラブルメーカーで周囲から忌み嫌われ自暴自棄になっていた発達障がい児が、大胆な教育改革をおこなっていた校長のもとで学び、見つけた生きる意義とは? |
(他の紹介)目次 |
はじめに―少し長めの自己紹介もかねて 1 発達障がい児にとっての学校生活はこんな感じ 2 僕を成長させてくれた工藤先生の教え 3 発達障がい児は勉強ができないという「当たり前」を疑う―学習障がいの僕が中3で英検準2級に合格するまで 4 発達障がい児のQOLを上げるライフハック―僕が怒る自分を認められるようになったわけ 5 死のうと思っている発達障がい児に伝えたい「未来」を手にするための心構え おわりに―「負け戦」をしながらでも生き延びよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 幹之佑 2002年、新潟県三条市生まれ、東京育ち。幼稚園中退。千代田区立麹町中学校、英国・帝京ロンドン学園卒。現在、帝京大学法学部政治学科1年生(刊行時点)。高祖父は帝大卒の林業学者で測機舎の創業者である西川末三、高祖母はロシア文学の翻訳と社会運動家として有名な神川松子。高祖父から4代続けて東大卒の家系に生まれ、周囲から東大入学が当然と期待されるもADHDとASD傾向、学習障がいのため小学校2年生まで特別支援学級に在籍。その後通常学級に転籍したものの学習面・社会面で壁にぶつかり、生きる意義を見失い小学校3年生で死を考えはじめる。小学校卒業後、当時麹町中学校校長であった工藤勇一氏に出会い、「自律」という考え方を学び人生が一変する。在学中に英検準2級、ニュース検定2級を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ