蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
《原爆の図》全国巡回 占領下、100万人が観た!
|
著者名 |
岡村 幸宣/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ,ユキノリ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007127905 | 721.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000183798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
《原爆の図》全国巡回 占領下、100万人が観た! |
書名ヨミ |
ゲンバク ノ ズ ゼンコク ジュンカイ |
副書名 |
占領下、100万人が観た! |
副書名ヨミ |
センリョウカ ヒャクマンニン ガ ミタ |
著者名 |
岡村 幸宣/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ,ユキノリ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88008-458-9 |
ISBN |
978-4-88008-458-9 |
分類記号 |
721.9
|
内容紹介 |
1950年、丸木夫妻の手によって広島原爆投下の惨禍が描かれた。小さな「原爆の図展」はやがて日本列島各地へ燎原の火のように広がっていく。全国巡回展の知られざる実態を明らかにする。映画「原爆の図」シナリオも収録。 |
著者紹介 |
1974年東京都生まれ。東京造形大学造形学部比較造形専攻卒業、同研究科修了。原爆の図丸木美術館学芸員。社会と芸術表現の関わりの研究、展覧会の企画等を行う。著書に「非核芸術案内」他。 |
件名1 |
原子爆弾-被害
|
件名2 |
美術展覧会
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者は、バッチフラワーエッセンスの癒しの仕組みを、花の言葉が溶け込んだ「水」の情報を人が受け取るプロセスととらえ、この考えをさらに深めるために、さまざまな自然のかたちや、神聖な建築物が発するサインを次々と例示し、対話をしながら読者を気づきの旅へと誘います。 |
(他の紹介)目次 |
植物のかたちとはたらき:根、茎、葉、花 バッチフラワーエッセンスはどのように作用するのか 情報 エッセンス作り 刷り込み(インプリンティング) 刷り込みと情報の記録 生命力のパターン 受動的力場 エッセンスをとること 汝自身を癒せ |
(他の紹介)著者紹介 |
バーナード,ジュリアン 30年以上前にバッチ博士の花に出会う。現在まで、驚きや喜び、失望といった日常の経験を通して常にバッチ博士とその研究を理解しようと努め、従来の科学と個人的な経験の境界を深く探求してきた。運営するヒーリングハーブス社は1989年以来バッチ博士のフラワーエッセンスを製造し、世界約80か国に販売している。その間、教育に最も関心を寄せ、1986年には故ニッキー・マリー氏(英バッチセンター元理事)とともに最初のバッチ教育プログラムを立ち上げた。現在では動画、講演、書籍、ガイド付きの学習プログラムなど、オンラインサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷口 みよ子 2000年よりフラワーエッセンス実践家としてスペースハナを主宰。バッチフラワーエッセンスの会報誌の編集、講習会の企画・運営、個人セッションを行う。2006年より講師としても活動する。現在は、体験を土台にしたフラワーエッセンスのワークショップや訳書の読書会を定期的に実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ