蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解でわかる!環境法・条例 基本のキ
|
著者名 |
安達 宏之/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロユキ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008550618 | 519.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000781951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解でわかる!環境法・条例 基本のキ |
書名ヨミ |
ズカイ デ ワカル カンキョウホウ ジョウレイ |
副書名 |
基本のキ |
副書名ヨミ |
キホン ノ キ |
著者名 |
安達 宏之/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロユキ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
6,168p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-474-07673-0 |
ISBN |
978-4-474-07673-0 |
分類記号 |
519.12
|
内容紹介 |
企業の環境担当者に向けた環境法の入門書。環境法・条例の読み方のポイント、主な環境法の概要、企業が環境法に対応する際の注意点等を図表と共にわかりやすく解説する。最新の法改正や動向を盛り込んだ改訂2版。 |
著者紹介 |
有限会社洛思社代表取締役 環境経営部門チーフディレクター。環境コンサルタントとして活動。執筆、コンサルティング、セミナー講師等を行う。 |
件名1 |
環境問題-法令
|
(他の紹介)内容紹介 |
主要なポイントを図解でわかりやすく解説。プラスチック資源循環法の制定、温暖化対策推進法、フロン排出抑制法、大気汚染防止法、建築物省エネ法の改正など、めまぐるしく変わった環境法の最新動向を一挙に盛り込んだ改訂2版! |
(他の紹介)目次 |
1 環境法・条例の「基本のキ」(環境法のリスク 環境法の読み方 環境条例の読み方) 2 これだけは知っておきたい!主要環境法の法令別ポイント(基本的事項 地球温暖化 大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音・振動・悪臭防止 廃棄物 循環型社会 化学物質・安全衛生等 生物多様性・土地利用) 3 これで怖くない!環境法対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
安達 宏之 有限会社洛思社代表取締役/環境経営部門チーフディレクター。2002年より、洛思社にて環境コンサルタントとして活動。執筆、コンサルティング、審査、セミナー講師等を行う。ISO14001主任審査員(日本規格協会ソリューションズ嘱託)、エコアクション21中央事務局参与・判定委員会委員・審査員、環境法令検定運営委員会委員。上智大学法学部「企業活動と環境法コンプライアンス」非常勤講師、十文字学園女子大学「生物の多様性と倫理」非常勤講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ