検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スマホの中身も「遺品」です  デジタル相続入門   中公新書ラクレ 675

著者名 古田 雄介/著
著者名ヨミ フルタ,ユウスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008095184007.6/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761.8 761.8
音楽-作曲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000598327
書誌種別 図書
書名 スマホの中身も「遺品」です  デジタル相続入門   中公新書ラクレ 675
書名ヨミ スマホ ノ ナカミ モ イヒン デス(チュウコウ シンショ ラクレ)
副書名 デジタル相続入門
副書名ヨミ デジタル ソウゾク ニュウモン
著者名 古田 雄介/著
著者名ヨミ フルタ,ユウスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150675-7
ISBN 978-4-12-150675-7
分類記号 007.609
内容紹介 故人のスマホやパソコンなどに遺される「デジタル遺品」が、相続の場で問題化し始めている。SNS、ネット銀行、生体認証、サブスクリプションサービスの浸透を前に、私たちはどう対応し、準備すべきかを伝える。
著者紹介 1977年愛知県生まれ。名古屋工業大学工学部社会開発工学科卒業。建設会社、葬儀会社、雑誌記者を経て、フリー記者。死生やデジタルをテーマに多数の記事を執筆。著書に「故人サイト」など。
件名1 データ管理(コンピュータ)
件名2 遺品整理

(他の紹介)内容紹介 「メロディ」「コード付け」「アレンジ法」が実践でマスターできる“鍵盤派”のための作曲指南書。
(他の紹介)目次 序章 『蝶々』で作曲の世界を体験しよう!
第1章 モティーフの発展
第2章 スケールの活用
第3章 さまざまなコード進行
第4章 伴奏のアレンジ
第5章 楽曲の形式
資料
(他の紹介)著者紹介 岡 素世
 4歳よりピアノ、13歳より作曲を始める。大阪音楽大学音楽学部作曲学科作曲専攻卒業後、任天堂株式会社にサウンドコンポーザーとして入社。数々のヒット作に携わる。退社後は、作編曲家として独立。CM、ゲーム、アニメ、イベントやVP等の作編曲業の傍ら、大学や音楽専門学校にて講師として後輩の育成にも勤めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。