蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007415870 | 913.6/キノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 007414212 | 913.6/キノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 007415219 | 913.6/キノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000317540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敵の名は、宮本武蔵 |
書名ヨミ |
テキ ノ ナ ワ ミヤモト ムサシ |
著者名 |
木下 昌輝/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ,マサキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-105080-4 |
ISBN |
978-4-04-105080-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
数々の剣客を斃した宮本武蔵。剣聖と呼ばれた男と戦った者たちは、武蔵の剣に、なにを見たのか。7人の敗者たちから宮本武蔵の真の姿を描く。『本の旅人』『小説 野性時代』掲載に書き下ろしを加え書籍化。 |
著者紹介 |
1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒業。「宇喜多の捨て嫁」でオール讀物新人賞、歴史時代作家クラブ賞新人賞ほかを受賞。ほかの著書に「人魚ノ肉」「天下一の軽口男」など。 |
件名1 |
宮本武蔵-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
全世界でEVの普及が進み、二次電池の市場も拡大している。ますます注目を浴びる二次電池について、基本の化学から最新技術まで深く学べる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二次電池の基礎知識 第2章 リチウム二次電池(LIB) 第3章 LIB以外の二次電池とエネルギー貯蔵デバイス 第4章 電池を構成する材料 第5章 汎用LIBの性能 第6章 性能の劣化と診断方法 第7章 リユースとリサイクルに向けた取り組み 第8章 二次電池の進化への挑戦 第9章 二次電池の用途と取り扱い方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 昇 エンネット株式会社代表取締役・社長。博士(工学):1977年東京工業大学、1977年より米国カリフォルニア工科大博士研究員(高分子機能電極の新分野を開拓)、東京工業大学(工、総合理工)助手(=准教)、1981年より東京農工大(工)助教授、1989年より同大教授・同大大学院教授で2012年3月に定年退職、2012年4月より現職。専門:電気化学、エネルギー電子化学。日本化学会学術賞(「分子機能電極の基礎および応用」)(1989年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇原 將孝 1971年3月東京工業大学大学院博士課程修了(理学博士)、同年4月、同大工学部助手、1974年2月〜1974年8月で米国シカゴ大学博士研究員、1982年より東京工業大学工学部助教授、1989年より同大学工学部教授、2008年3月に同大を定年退職(同大名誉教授)。2008年10月〜2012年3月NEDO大学発実用化プロジェクト担当、2008年4月〜2018年3月で東京理科大学理学部、日本大学文理学部非常勤講師。専門:無機工業化学、電池材料開発。Yeager賞(2008年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ