検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バブル再び  日経平均株価が4万円を超える日   小学館新書 415

著者名 長嶋 修/著
著者名ヨミ ナガシマ,オサム
出版者 小学館
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210235313332.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000780792
書誌種別 図書
書名 バブル再び  日経平均株価が4万円を超える日   小学館新書 415
書名ヨミ バブル フタタビ(ショウガクカン シンショ)
副書名 日経平均株価が4万円を超える日
副書名ヨミ ニッケイ ヘイキン カブカ ガ ヨンマンエン オ コエル ヒ
著者名 長嶋 修/著
著者名ヨミ ナガシマ,オサム
出版者 小学館
出版年月 2022.2
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825415-6
ISBN 978-4-09-825415-6
分類記号 332.107
内容紹介 コロナ禍、日米欧で刷られたおよそ1600兆円のマネーが投資先を求めて日本に押し寄せ、史上最大の資産バブルがやってくる! 通常では説明のつかない非常時の政治、経済、金融、不動産市場の動向を鋭く読み解く。
件名1 日本-経済

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍、大規模金融緩和により日米欧で刷り散らかされたマネーはおよそ1600兆円。このあり余る巨大マネーが投資先を求めて日本に押し寄せる。これからやってくるのは「買いが買いを呼ぶ資産のインフレスパイラル」ともいうべき、史上最大の資産バブルだ。そしてこの巨大バブルがきっかけとなり、金融グレート・リセットなどの大きな時代の転換期がやってくる。通常では説明のつかない非常時の政治、経済、金融、不動産市場の動向を鋭く読み解くコロナ時代の必読書。
(他の紹介)目次 第1章 史上最大のバブルがやってくる
第2章 バブルで変わる日本の不動産市場
第3章 世界から大量のマネーが流入する日本
第4章 90年バブルはどうして発生したのか
第5章 金融グレート・リセット
第6章 様変わりする世界情勢
第7章 激変する時代の投資戦略
(他の紹介)著者紹介 長嶋 修
 1967年東京都生まれ。不動産コンサルタント。さくら事務所会長。NPO法人日本ホームインスペクターズ協会初代理事長。国交省・経産省の様々な委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。